いよいよ明日だ・ポン
日本で開催されている愛・地球博の「ゆめのちから」コンサートは大成功!音楽監督の久米さん、ペドロさん、ダバオ出身のアヤラさん、そして我が旧友ヨシオJ・マキさん、おめでとう!観に行けなくて残念でした。ところで“こちら”も始まります。いよいよ明日、写真にあるお神輿かつぎ、太鼓を打ち鳴らして熱帯・炎天下のおお通りをパレードします。ここ、ダバオは100年以上前から日本人の移民がありフィリピンの人達とともに共存する社会が有りました。戦争が始まるまでは。明日からのRP-JAPANフェスティバルはフィリピンと日本の相互理解と友好を願う日系人会のお祭りです。私の大好きな叔父であり、20年近くダバオの日系人を支援してきた内田達男の命を受けた事も有りますが、“自分ができる事”としてこのイベント、今年もナントカ成功させたい!明日は私もメルスもリネットも4時半起きでゲストハウスの仕事を済ませ、おのおの、着物の着付けや展示の準備などで日系人会に行きます。明日、8月30日から9月2日までの4日間、みんなで頑張って行きたいとおもっちょります。
Comments
いいですね。
日本にいるより、日本を感じる。
大昔、アメリカに住んで、初めて
日本の文化とか、すこしは知らなくちゃなと
思いました。
もう、30年くらいしたら、
「絶滅していた日本の神輿が
ダバオで発見されました。
現地の古老、Shuji Hondaが昔はえかったと
語る」
てな新聞記事(新聞なんてないか)が
載るんでしょう。
Posted by: アニキ | 2005.08.30 06:32 AM