ダバメル日本滞在記、だもんね。
去る11月11日、ワシらは朝4時起きし、植木の水遣り、掃除、ゲストの朝食等ゲストハウスの仕事を済ませリネットに後をたのみダバオ国際空港に向かった。直通便はないくせに“国際空港”となってるが、良い所もあってココで面倒な出国手続きが済ませられ国内線でマニラまで行き国際線で成田だが荷物はマニラでいったんピックアップする必要はなくデリッチョ(直接・真直ぐの意)で成田に行く。荷物の限度はひとり20キロまで。超えると1キロあたり1300円ほど取られるのでキモチびくつきながら旅行鞄をハカリにかけると・・セーフ!前の夜、お土産でパンパンに膨れた鞄とメルスと共に戦いリュックや手荷物バックにキロ数を分散させ二人60キロ位の荷物をうまく振り分けたためワシらの勝利!中にはいると知り合いの顔が・・フィビーさんだ。
彼女は中島のおじさんと言うワシらの結婚公証人でありカソリックの一派、病院修道会(マザーテレサ)の修道士の通訳をしていて知り合いになった。なんでも彼女も日本まで行くとの事。メルスはガゼン喜ぶ。なんてったってマニラでのトランジットは3時間以上、気心のしれたビサヤ語でのチカチーカ(おしゃべり)に熱が入る。
ダバオから1時間半のフライト、マニラに着くとすでにクリスマス飾りのお迎え。
たっぷりとしゃべり疲れた二人とワシを乗せてマニラから一路、成田へ。暮れなずむ太平洋を一っとび、皆の待つ(いや?まってない?)日本へ微妙にドギマギしつつ平静を装うメルスを乗せてPAL(フィリピン・エア・ライン)のジャンボは行きました。
一足先に日本に来ているワシの妹、イネス一家と今夜は成田で会う予定。ワシのアニキのひげほさんが用意してくれた日航ウインズ成田ホテルに着いたのはもう夜9時頃。ホテルの送迎バスがエントランスに着く時イネスの娘、メグミがバスに向かって走ってきた。旦那のトントン、アニキも見えた。メルスもワシもみんなもニッカニカの瞬間!さっそくホテルの中に。
ねっ!ニッカニカでしょ。アニキが用意してくれたのは飛行場が見える側の部屋。ごっちゃんです。先にチェックインしていたイネス一家のフォローのためにアニキは仕事をおえ大宮から一目散でここに来ていてくれた。遅くなるワシらのためにオイナリさんを買うのも忘れずに!サラマット!(ありがとう)
アニキもさることながらダバオにいると毎日顔を合わせているイネス一家とも10何日ぶりなので遅い時間にもかかわらず部屋の中は日本語・ビサヤ語タガログ語・英語・・が飛び交いハイテンション。お疲れアニキのオネムを筆頭にみんなやっと眠りに着く。
初めての外国、日本で眠りに着こうとするメルス。ダバオで探してきた長袖のパジャマで睡眠準備。
一夜明けて11月12日、朝6時にみんなでホテルの朝ごはん。この日朝9時のフライトでトントンとメグミは先にフィリピンに帰る。せっかくの日本、家族みんなで楽しみたかったがしかたない、残念!メグミは学校があるしトントンは勤めがある。また、トントンにはワシらが居ない間ゲストハウスの管理をして貰わなければならない。朝ごはんの後アニキも一緒にいったん空港へ。なごりおしくトントンとメグミを見送る。メグミは「わたしは帰りたくなあああああい!」とビサヤで連発、ごきげんナナメだったそうだ。
空港から大宮へ直接(デリッチョ)で帰るアニキに二人分で40キロある荷物の持ち帰りをたのみワシらのおとうさんダート内田(ダバオの名誉市民賞で名前のまえにダートと言う称号を付ける)に挨拶をするためイネスとセイジと共に三鷹に向かう。これまたアニキがたんまり入ったスイカを3人分用意していてくれたが、ここは赤ちゃんのセイジ君が一緒なので乗り換えの必要がない吉祥寺行きのリムジンバスで行く事にした。電話連絡しおとうさんの所に程近い日本フィリピンボランティア協会の網代先生にもご挨拶したい旨お話しすると恐縮にもお忙しい中、網代先生自らおとうさんの所まで足を運んでくださった。みなさんありがとうございます!ユウスケ君が三鷹の駅まで送ってくれて一路今夜の宿泊先、大宮へ。アニキからもろーたスイカと湘南新宿ラインのおかげです~っと大宮。
いったんアニキ宅。アニキ宅名物のハナもドタドタと来た訳も分からんもん達にビビッたのか意外と静か。皆のオーダーで今夜のお食事は高級スキヤキ!
この日は七五三で込んでいたスキヤキ店、20分程待たされたはらいせにスプーンを食べ始めたセイジ君。大物になる!
腹いっぱいで帰ってきたアニキ宅、着替えのパジャマ、タオル歯ブラシ、夜の寒さにそなえての電気毛布、などなどヘタな旅館が太刀打ちできないほど完璧な気配りのまゆはなさん。グーグー、ゴーゴー、キリキリ。客間にてみんなすやすや眠る。
またもや明けた13日、まずはアニキの会社ハイパーギア訪問。といっても3階から2階1階と階段を降りるだけ!
やたらと沢山ある最新のコンピューターに目をやったイネスとメルスは口には出さなかったが「要らなくなったらちょーだい!!」と言うあやしい目つきをしていた。
1階のスペースに作られたまゆはなさんプロデュースのハイパーギア・カフェでくつろぎを味わう一行。今日はこれから栃木へ移動。日系人として日本で働いているイネスの兄弟達が住んでいる。
大宮までアニキ・まゆはなさんに送ってもらう。送ってもらいついでに大宮デパート街でウィンドウショッピング・・・と、思ったら、メルス&イネス、まゆはなさんから日本にきた記念にとプラチナのネックレスを買って貰う!す、す、すんまそん!まゆはなさん。
一目散に2階席へ!
さて続きはまた・・・・・CU !
Comments
いやー、よかった、よかった。
しかし、このブログを100円ショップの
老眼鏡と、一本指打法のタイピングで
これだけのものをつくるのは
たいへんだったでしょ。
謎のマユハナさんが登場しているし、
過激なフィリピン新妻のパジャマ姿も
あるし、見逃せませんね。
まあ、のんびり第2弾をつくってくらはい。
Posted by: アニキ | 2005.11.29 09:07 PM
だもんね、だもんね、だもんねー。
こうして振り返ってみると、ついこの前のことだったような、もうずうっと前のことのような、不思議な気持ちになるものですノ。楽しいことも辛いことも、こうして過ぎていくものですノ。
教訓:いまこの時は二度とないこの時 by 謎のまゆはな。
Posted by: アニキの妻 | 2005.11.30 08:57 AM