« 2006年 | Main | ダバオ編・ワシらの“プロジェクトZ” »

2006.01.03

パラダイス日和

イネスはメグミとの約束をすっかり忘れていた。本当は昨日パラダイス・ビーチに行く約束をしていたらしい。昨日の夕方、恐ろしく通る声でメグミが泣いていた。お向かいのイネスの家から響くメグミの声にメルスが様子を見に行って、帰ってくるなり「明日、パラダイス・ビーチに行ける?」と、やや優しく、でも「ことわったら、しょうちせんド、われ・・」つー感じで言われ、小心モノのワシは「ハ、ハイ!」と言ってしまったのダ。何はともあれ6時30分に出発。10分かからずパラダイスへの船が出る桟橋?へ到着。CIMG2269

桟橋というか、浜辺。CIMG2273

すでにイイキになってるみんな。CIMG2278

でもこの渡し船、お客が集まらないと出発しない・・・・待合小屋で10分ほど待機。CIMG2282

やっと乗船。CIMG2289

およそ7~8分の船の旅。向こうに見えるのがサーマル島。昔は原生のココナツだらけだったそうだ。夕方になると空が暗くなるほど沢山のコウモリがダバオに向かって飛んできて「コウモリ島」と言う人もいたらしい。よく話を聞いてみるとその大きさからフルーツ・バットの生息地だった様だ。CIMG2298

父と娘、トントンとメグミ。CIMG2300

ワシらはいつも「パラダイスで朝ごはん食べよう!」って感じでここに来るのだ。そしていつものオーダー、アルスカルドという鳥おかゆとハンバーガーにクラブハウス・サンドウィチ。みんなで食べるから美味しいのよ、これが!CIMG2335

セイジ博士も食べてる。CIMG2302

波打ち際から徒歩1分のコテージ・エリアをダバメルがご紹介しましょう。こんな感じのヤシの木陰をドンジャラ・ホイと潜り抜けるとモウそこはコテージ。セミダブルぐらいのベットが二つ、シャワー付きで一晩2000ペソ。円で言うと約4000円。快適でのんびり。ゆっくりダバオに遊びに来る人には本当におすすめ!CIMG2307

一軒を半分ずつでレンタル。もちろんクーラーも付いている。手前に見えるテラスで本を読んでもよし、ビーチで水遊びもよし。ワシらが形式的に行ったセブなんかよりもゼ~ンゼン、イイ!しかもゼ~ンゼン安い。CIMG2310

手入れも行き届いていて、気持ちよく南国ハライソ気分が楽しめる。CIMG2312 CIMG2313

クリスマスの飾り。フィリピンでは1月10日ごろに飾りをしまう。CIMG2315

ダバオ市の対岸に浮かぶ島サーマルはこういう島。左手で示しているのがここパラダイス・ビーチ。ワシの立っている側がダバオ市。CIMG2319

ビーチには卓球やらビリヤードやらある。CIMG2322

ここはあくまでも小さな子供のいる家族でも楽しめるように出来た小さな海水浴場。ダイビングやサーフィンとかのマリンスポーツが狙いならまったく不向きだがワシらにはピッタンコ。CIMG2338

みなさんも「おいでませ、パラダイス・ビーチ」ワシとメルスがご案内いたしますマス。

|

« 2006年 | Main | ダバオ編・ワシらの“プロジェクトZ” »

Comments

すっかり、フィリピンの正月ってかんじ。
いいですね。

Posted by: アニキ | 2006.01.03 04:43 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 2006年 | Main | ダバオ編・ワシらの“プロジェクトZ” »