お気に入り
いやはや、はてさて・・・・・・・・すんごく更新が遅れてしまった。ワシのばやい、リコーダーだとか、レコージングだとか、お客さんとか、ちょっと重なるとあっぷあっぷになってしまうのだ。でも、自分のなかでは一番大事な音楽の事、(モチロン、メルっちゃんの次よ~ん!) NCM のダバオ録音を昨日の夜1時までかかって、なんとか締め切りに間に合わせ終了した。あとはロサンジェルスのヨシオ・J・マキ氏がナントカしてくれるであらう・・・。NCM2を知らない諸氏はゼシ、リンクのYoshio journal でチェックしてくだせえ! しかし・・今回のNCM2の録音でGINTE2でもお世話になったミチコ・ヒルさんのピアノに、またしても感動させられてしまった。 大昔・・サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」にガツ~ンとやられていた時期があった。あの曲もそうだが出だしからのピアノが曲と絡まり、まるでピアノも曲の一部のように、そして相乗効果でもひとつ高い次元に昇っていっちゃうような、そんな感じがした。名手ラリー・ネクテル(Larry Knectel)のしわざであった。ミチコ・ヒルさんのピアノはまさにソレ!本当に素晴らしい“音楽家”と一緒に音楽出来ることに感謝。そしてまた、そんな“音楽家”の人達とふだんから音楽しているヨシオ氏に改めて、脱毛!・・・・・・・さて、そんな訳で今日は少し余裕のヨッチャン。買い物もあったのでメルっちゃんと久々にオデカケ。
オデカケといえばトライシカルでもジープニーでもタキシーでも大事なのは小銭。そんな時のメルっちゃんの“お気に入りでドン”はこの小銭入れ。
前回日本に行ったとき、“ハタザワのお母さん”から貰った物。「キュートで使いやすい!」と大事に使ってマフ。お母さんアリガキ。 (手前は25センタボ、1ペソの4分の1。奥が10ペソと下が5ペソ、10ペソは今、約30円) 今、円が安くなっていて1万円が4250ペソあたりになってしまった。でもワシらはだいじょうび。いつでもお気楽なプチびんぼーだから、あんまり心配しないの~。
ジープニーの中ではこんな風に・・・・・。本当、なかなか“かぁいい”。
ワシらの住んでる所からSM・CITY(シューマート)というデパートに行く時、ボルトンという所でダバオ河を渡る。バンケロハンという大きな市場の側にも橋があるのだが、このボルトンからだと海が見えるのだ。ここはワシのお気に入りポイント。
「大丈夫かいな??」っていう感じで河辺に建ち並ぶ家々を見つめて・・・“水辺のアジア、ぐるっとアジア”・・と呟くDAVASHUであった。のダ。
Comments
本田君、久しぶりです。今日、末安と会う用事があり、あなたの近況を知りました。そちらの女性と結婚したという話は、井出さんから聞いてましたが....。ブログ少しずつ見てます。新しいアルバムも楽しみです。Amazonで予約注文しちゃいました!ツアーをやるとか聞きましたがどうなの?
もしそうなら情報下さい。では、元気で。 ケロユキ
Posted by: Hiroyuki TAKANO | 2006.11.04 10:24 PM