« “わさわさ・シュワシュワ”(1) | Main | シンバン・ガビ(夜のミサ) »

2006.12.13

“わさわさ・シュワシュワ”(2)

本日も“わさわさ・シュワシュワ”の日々(2)なのだ。メルっちゃんの妹ダダイは今クエートでお手伝いさんの仕事をしている。つまり出稼ぎだ。色々事情があって彼女は未婚の母で一人息子がいる。ランスと言うこの子の誕生日だけどクエートにいるダダイには何もしてあげられないので姉のメルっちゃんに「ランスを一日遊ばせてほしい・・」と国際テキスト・メイルが来た。そんな訳で普段は実家のタムガンにいるランスをメルちゃんの妹のミッシェルが連れてきた。Cimg8581

そこでそのランスのダバオ訪問に合わせて1日早いがワシのお誕生日会を12月8日、いつもの子供が遊べるレストラン「ハラナ」で執り行ったのだ。Cimg8588_2

ところがどっこい、イネス一家はセイジ君の喘息で大事をとって棄権、トントンのネーサン、ルビー一家は会社のクリスマス会で棄権。結局はイェットイェット、ミッシェル、ランスのデラトーレ(メルっちゃんの実家の姓)ぜいと、いつもの石山ネーサン&マルセル、PNLSC http://www.pnlsc.com/のスタッフでこのゲストハウスに逗留している紫垣さん、ゲストハウスのスタッフエドナ、そしてワシらダバメルとなった。子供はランス1人になってしまったが夕ご飯の後小一時間、プレイグラウンドで滑り台やらブランコやら堪能したランスは満足したようだったのダ。Cimg8589

“気を使って・・・”年齢分のロウソクを立てなかったビストロ・ロザリオの美味しいブコ・パンダン・ケーキ(ブコはココナッツの事で上に乗ってる半透明のがアロエのような感じの物で椰子の実の中身。つるる~んとしてて美味しい)でこの日は締めくくり。Cimg8597

翌日、12月9日。朝起きていつもどーりにメイルチェックのためPCの前に行くとPCヂスプレの横に立ててある譜面台の上に何やらバカでかいカードが置いてある。ナント、夫への特別賞?と書いてある。Cimg8595

びろ~ん、としらいてみるとメルちゃんの“ヨタヨタ文字”でびっちり、たくさん、書いてある!結果的にワシのお誕生祝いはこの特別賞でごまかされてしまったのだが・・・アリガキね~っ!たびんワシが寝コケてからセッセ、セッセと書いたに違いない、いや、間違いない。ソレが証拠にメルっちゃん、 朝いつもの時間に起きナンだ!Cimg8600_1

そしてこの日も、しきつずきランス君の接待日。ガイサノ・モールと言う近場のショッピング・モール(大きなスーパー・マーケットとデパートとたしたような所)で半日遊んで食事。この後タムガン行きのバス乗り場まで連れて行きミシェルとランス君を実家に無事送り返した。ダバメルふたりで“ホッと一息”。ブラブラしながらゲストハウスに帰り着くと、この日PNJKフィリピン日系人会の定例理事会から帰ってきたイネスとばったり。今日はセイジ君の具合も良さそう。「そんじゃ~どっかで一緒に夕ご飯しまひょ!」という事になりジャックス・リッジというダバオの夜景が見渡せるレストランへ・・・・このレストランこの“ミナポン”お奨めのブログYEHY!DAVAOhttp://yeheydavao.at.webry.info/でも本日紹介されてましたのねん。(もしかして、同じ日に行ってたりして・・・)このジャックス・リッジに行く途中の坂道にはステーション・オブ・クロスという13箇所の祠のような物があってイエス・キリストがゴルゴダの丘で処刑されるまでの物語が記されている。そしてこの丘の上にあるのがジャックス・リッジなのだ。 Cimg8627_1

アダルティ~な感じのクリスマス・デコレーションでぐっとゴージョスな雰囲気。この雰囲気にワシら田舎者はオタオタしてしまうのだがワシの知ってる限り、かの地ロサンッジェルスにおわす“マダム・ジュリー”その人なら「あらっ、ごめんあそべ~」ってな感じで自然に雰囲気に溶け込むのではないかと思ふ。ぜしお連れしたいものです。Cimg8635_1

着くなりメグミに「シュジサン、10ペソちょうだい!」と5ペソ・コインを2枚とられた。お目当てはこれ“望遠鏡”Cimg8640_1

スローシャッター・ブレ してるけどこの写真が一番ジャックス・リッジからの夜景を皆しゃんにお伝えでけると思ひ、あえて掲載した訳であります。Cimg8645_2

レストランの丘から50段程の石段を下るとそこにはいくつかの会場がありこの日は、やはり何処かの会社の早めのクリスマス・パーチィをやってた。その石段を降りた所に中庭のような場所があり5メーターぐらいの“熱帯銀河”ってな感じのちれいなクリスマス・ツリーがしかってた。Cimg8647_1 この反対側にはプールもあるでよ!

ツリーの前でポージングのお二方。Cimg8649_1

今の所はまだセイジ君に“言われるがママ”のイネス・ママ。セイジ君にせがまれてこの50段程の石段を登ったり下ったり・・・・子育ては体力勝負なのでしょうか・・・?でも、こりゃまた楽しく美味しい一日でありました。感謝!

|

« “わさわさ・シュワシュワ”(1) | Main | シンバン・ガビ(夜のミサ) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« “わさわさ・シュワシュワ”(1) | Main | シンバン・ガビ(夜のミサ) »