« “フォロン”な日。 | Main | 後藤次利さん。 »

2007.01.25

ダバオもチレーな朝だす。

Cimg0024 “茜色の朝焼け雲 ひとつ千切れて ほころんだ空に 夢が紡がれる・・・”大滝詠一さんの中でも特に大好きな唄が聞こえてきそうなチレーな朝だす。みなさんお変わりありませんでしょうか?ワシは少しずつ忙しくなってきましたん。基本的にGINTE2の作詞・作曲をしなければいけんのですけんども、ワシんとこのダート内田・デベロップメント・ファンデーションで開催する第二回ダバオシティ・ベースボール・カップのための仕事もこなさなければナランのれす。

Cimg0036 昨日に引き続きこのダバオの子供達のための野球トーナメントに場所を提供してくれるミンダナオ大学にグランドの実測しに親戚の野球コーチ、ユウスケ君といってきましたん。http://datubago-uchida.cocolog-nifty.com/development/ここは高校もあって公立で大きな学校です。ワシらダバメルの妹イェット・イェットもここに通わせてますです。公立ということもあり学費が安いのでワシらでも何とか学校に通わせてあげられるのです。Cimg0028

このショットはちのうのんですがユウスケ君(しだり)とミンダナオ大学の担当の先生(もう5回ぐらい名前を聞いたのだがマタ忘れた・・・認知症がコワイ・・・)。Cimg0034

このグランドにユウスケ君は高校用と小学校用の二つの野球グランドを作ろうと考えていたのだが、少し狭そうなので実測する事にしたんだす。小一時間、50メーターの巻尺をもってユウスケ君とワシでこのグランドをアッチコッチ走り回って寸法を取った。Cimg0043

家に戻りすぐに図面におこす。やはり、予想以上に高校用と小学校用がオーバーラップしてしまう。この図面をもとにユウスケ君と話合ったが参加予定学校の日程スケジュールと大会スケジュールの兼ね合いも含め今回はフィールドのオーバーラップを容認して(ダバオ市の教育庁が主催するスポーツ大会でもこの状態で野球の試合がおこなわれているので、)この大会を進めることにした。ところで明日はワシとへげほさんの母の命日なのでレデムトリス教会に行って母への感謝と今この時も病気と闘っている友の奥さんや、友の母上様、神戸のおとうさん、友達の友達のことも、みんなお祈りさせて貰おうと考えておりまする。そしてまた明日はダバオでワンちゃん2匹と一人ぐらしのネーサンこと石山おばさんのお誕生日なのだ。メルっちゃんが買ってきたプレレントを持っていこうとも考えているのら。

|

« “フォロン”な日。 | Main | 後藤次利さん。 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« “フォロン”な日。 | Main | 後藤次利さん。 »