« フィリピンー日本・友好週間 | Main | 今日も続くよ、少年野球。 »

2007.02.14

SAINT VALENTINE'S DAY

Cimg0120 今日は“バレンタイン・デー”だす。メルっちゃんとデナーのリストランテへ・・・・っと言いたい所だけんども、今はここのダート内田ファンデーションが行ってる少年野球、第2回ダバオ・ベースボール・カップのお客さんでゲストハウスもいっぱい。朝4時半から清掃・朝食準備、お客さんが出かけた後の部屋掃除・洗濯。庭の手入れ・メンテナンス。市場・買い物・野球大会の手伝い。夜も皆さんが帰ってくるまでまともには寝れないのでワシらスタッフ全員寝不足。そんな訳でこの写真は先週のもの。

Cimg0226 そして、先日“アドバンス・バレンタイン”でワシらの住むベルサリオ住宅の住民による自治会役員選挙とバレンタインのお祝い夕食会がバスケット・ボール場で行われたのだ。ベルサリオのオバサン達とオカマのダンス・インストラクター達による“BALLROOM DANCE”のフレゼンテーションはある意味“圧巻”ではあった???Cimg0207

そしてモット“圧巻”だったのはワシとメルっちゃんのインチキ“ボールルーム・ダンス”!Cimg0210

イネスと内田のオジキ“お父さん”は喜んでくれたみたいだけんども・・・?Cimg0287

話を今日に戻しますが・・・

目出度く第2回ダバオ・ベースボール・カップが本日開催されました。全参加校の前で挨拶をするコーチ・ユウスケ氏。http://datubago-uchida.cocolog-nifty.com/development/Cimg0380

始球式で本当に嬉しそうな“お父さん”(右から2人目)。左から2人目はダバオ日系人会会長ジュセヴン氏。その隣のご婦人はワシらダバメルの結婚後見人で裁判官のアントニーナ・エスコビリヤ氏。彼女は去年フィリピン共和国の中の全ての裁判官の中から“フィリピンで一番”の裁判官に選ばれた。威厳があるけど“優しい”おばさん。実はこのプロジェクト、現地のこんなスゴイ人達が支えてくれている。内田お父さんの“夢”を理解してくれた人達が“それぞれ”の場所で活動の核になるコーチ・ユウスケ氏を支えて下さったからこそここまで漕ぎ着けた。みなさんにアリガキです。Cimg0406

第1試合の高校生達。やるき満々の顔。ええど、ええど。スポーツも音楽も同じところがある。どんなにリラックス・デラックスしてても気迫が希薄ではだめであ~る!

|

« フィリピンー日本・友好週間 | Main | 今日も続くよ、少年野球。 »

Comments

業務連絡。

"Good job"でございました。超っ速です。

Posted by: Charindo | 2007.02.15 07:38 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« フィリピンー日本・友好週間 | Main | 今日も続くよ、少年野球。 »