ダバオ・ドクターズ・ホスピタル
GINTE2「いつの日か」に入れた「12月の鐘」http://www.ginte2.com/の作曲をするきっかけになった“中島のおじさん”の所属しているカソリック、アレクシャン・病院修道会http://davashu.way-nifty.com/blog/2006/12/post_f52a.htmlはこのダバオに物凄く近代的・最先端の機材を揃えた診療施設をもっているが、このダバオ・ドクターズ・ホスピタルも日本の大学病院並みの施設だそうであるのである。
また、この病院は看護士の学校も持っているので若き看護士の玉子達が毎朝“ドワ~ット”集まってくる。
実は一昨日、ダバオ生まれで先月から冷たい日本の冬から逃げてきたムトウさんが入院したのだ。 http://davashu.way-nifty.com/blog/2007/02/post_4aa4.html
前から少し、そのけがあったようだが“ヘルニア”が出てきてしまった。4日ほど前診察にいき、医者の勧めで手術を受ける事にしたのだ。入院前の検査を受ける。
入院時は手ごろな大きさの部屋が空いてなく、いきなり“ゴーカ部屋”。これで1550ペソ、日本円で3、875円。
食堂セットとソファーセットまでついてる。ソコソコの生活の人達は大勢の家族達とこんな部屋に泊まりこんで病気の家族の面倒をみる。もつろん、一般ピープルは2人部屋、4人部屋とかに泊まるのだが、付き添いの家族が2~3人泊まったりしてる。
ウチの内田お父さんと仲の良いムトウさん、ワシにとっても“叔父さん・叔母さん”のようなムトウさんご夫婦、昨日・手術の日のよるはムトウお母さんとワシが泊まった。手術は大成功で45分くらいしか掛からなかったのだが、サスガに夕べは痛かったようでお母さんもワシも殆んど眠れなかったが、ご家族のみなさんご心配なく!お母さんもお父さんも大丈夫です。
昨日は手術だったので絶食だったが、今朝は食事のお許しがでた。旨そうにコーシーをすするので記念写真。
病院側からは、明日・土曜日に退院の見込みといわれてっるがダート内田ゲストハウスの客室は全部2階でエレベーターもないので状況によっては退院を来週月曜日まで伸ばすかもしれないが、問題はなさそうです。
まずは、ご家族様、ご安心あれ!PSそんな訳でGINTE2関係の仕事が遅れてます、ごめんちゃい!
Comments
本田さん、大変お世話になります。
じいちゃんも元気そうで安心しました。これからもよろしくお願いします。
Posted by: ありす やすこ | 2007.03.02 05:37 PM
お世話になっております。ムトウモリミツの家族です。心配していましたが、画像を見てみんな安心しました。いろいろとありがとうございました。 感謝の気持ちでいっぱいです。
おじいちゃんへの伝言お願いします。 大丈夫ですか?ゆっくりと休養してきてください。
おばあちゃんも、元気? 慎太郎・真生
Posted by: 武藤慎二・真紀 | 2007.03.02 08:42 PM
ムトウさんのご家族の皆様こんばんわ。ダバシューこと本田修二です。私も家内のメルセデータも私達に出来る事をお手伝いしているだけですので、どうぞお気になさらないで下さい。私達もムトウお父さん・お母さんが笑顔を見せてくださる事、何よりも嬉しく思ってます。皆さんにおかれましては大変ご心配のことと思いますが、経過も順調ですのでどうぞご安心下さい。また何か有りましたらリョウヘイ君のMIXIを通じてご連絡いたします。日本は寒いそうですね、皆様も気をつけて下さいまし!
Posted by: 本田修二 | 2007.03.02 09:10 PM
本田さん、久しぶりです。去年の3月にお世話になった、りゅうたです。この度は、ありがとうございます。
じいちゃん、管取れたみたいだね。病院も、良さそうな所で安心しました。あせらないで、しっかり治してね。
Posted by: りゅうた | 2007.03.03 08:19 PM
こんばんは、本田さんはじめ皆様本当にお世話様です。なんとお礼を申し上げていいのかわりません。 OPの経過も良いらしく痛みも無いようで、安心しました。これからも宜しくお願いします。
Posted by: りゅうた・やすこ | 2007.03.08 11:19 PM
じいちゃんばあちゃん元気?
体調を崩さないようにしてね(^_^)
Posted by: ありす | 2007.03.09 08:14 PM