増刊号だよ、ビシタ・イグレシア“VICETA IGLESIA”
MKDの卒業式も途中だし、GINTE2のニュースも途中なんだけんども・・・・突然ホーリー・ウイーク(Holy Week、受難週)http://www1.ocn.ne.jp/~bp200702/junan.htmlの話題にとびます・とびます。じ、実は今週はパーム・サンデーという日からはじまりイースター(復活祭)に到る1週間なのだ。日曜日のパーム・サンデーの事や昨日のグッド・フライデーの朝4時からこのベルサリオ住宅でやったステーション・オブ・ザ・クロス(十字架の道行き)の事などは明日のイースター・サンデー後にでもご報告・・・とーことで・・・今日はビシタ・イグレシアの話題から。
今日はイエスが墓に葬られたブラック・サタデー。そして明日の復活、イースター・サンデーへと続くのだ。ワシらダバメルは今日も朝から妹イネス達とビシタ・イグレシア、Viceta Iglesia(コノいいかたはスパニッシュで英語ではVisiting Church、つまり教会訪問と言う意味・・Iglesiaは教会の意味)を敢行したのだ。これは九つの教会にお参りすると願いが叶うという伝説のお祈りであ~る。ワシらダバメルは胸の中に秘めた“しみつ”のお願い事をしてきたのだ!この写真は一番最初に行ったセント・ジョセフ教会の門。
ここはクリスマスの時に“シンバン・ガビ”でも紹介したカーメライト。ここは女子修道院なのだ。http://davashu.way-nifty.com/blog/2006/12/post_f2f3.html
3番目はお馴染み、ダバメルが結婚式を挙げたレデムトリス教会。http://davashu.way-nifty.com/blog/2005/07/post_e0aa.htmlこの辺りまではセイジ博士もノリノリだったのだけんども・・・・。4番目、5番目あたりからへくへくになって寝てシモウタ。
ダバオで1番大きいカトリックの教会、カテドラルにも行ったのさ。
セント・ポール教会には棺に納められたイエスに出会った。向こうに見えているのは昨日(グッド・フライデー)のイエスで万人の罪を背負って十字架にかけられたイエス、そして手前は今日(ブラック・サタデー)のイエスで昨日の金曜日、午後3時に亡くなり、今日、土曜日に埋葬されたイエス。実はこの正面に紫色の布で覆い隠された明日、(イースター・サンデー)の復活するイエスがすでに準備されてて、メグミがワシに「この教会には昨日・今日・明日の3日間のイエスがいるんだよ、」っと教えてくれた。
今日はイエスが墓に埋葬された日なので、どこの教会でもこんな風に十字架は隠されてるのだ。
最後の9番目はダバオ市が見渡せる丘の上にある“幼きイエスの丘”シュラインのチャペルでお祈りして昼ごはん。海まで見渡せるところで、買ってきたマクドの弁当を広げる。
コノ後、ワシらダバメルはゲストハウスへ戻る。明日日本に帰る“中島のおじさん”が着る予定なのだ。イネスはカリナンに子供達を連れて行った。
Comments
初めまして。イーダバオの管理人です。
今回、ダバオ関連のブログの更新状況を一気に見る事のできるサービスを開始しましたので、ご案内させていただきました。
また、勝手ながら、貴サイトを登録させていただきましたので、次のサイトをご覧くださいませ。
http://feed.e-davao.net/
どうぞ、今後ともよろしくお願いします。
Posted by: イーダバオ | 2007.04.12 01:46 AM