ただいま、ダバオ!
トントンやメグミ、イネス一家がワシらダバメルのために作ってくりた“ウエルカンバック”。ちゃんと風船も付けてくりたのら。
イネスの心ずくしウェルカン・ディナー。ちょうどダバオに来ている“お父さん”と少年野球の“コーチ・ユウスケ”とファミリー全員で頂きます。
さて・・・今回の訪日もみなしゃんのおかげ様で楽しく過ごさせて頂きましたん。我らGINTE2のライブも及川恒平さんや生田敬太郎さん、ラ・カーニャのマスターそしてなによりも聞きに来てくりたみなさん、沢山のトモダチもきちくりました!ワシらGINTE2はアリガキの気持ちで一杯でした。また、来日の“オマケ”でやらせて頂いた及川恒平さんと幸田実さんとの「ペーパーランド」も横浜イギリス館と巣鴨・手風琴さんで楽しくやらせて頂きました。特に手風琴では超満員のお客様、マスター、ありがとうございました!楽しかったダス!来日中は“イロンな事”がありましたが音楽的には我が旧友・相方、銀の字師匠ことヨシオ・J・マキ氏やヤマハ・アーティスト・リレーションの方ガタ、ペーパーランドに関しては及川オフィスの方ガタのおかげ様ですんなりリラックス、デラックスでしたし、ワシらダバメルの日本のファミリー、まゆはな&へげほさんや、オオクボねーちゃん、“練馬・ハタザワ一家”、ドリアン・サイトーをはじめ“旧都立志村高校・四天王(脳?)”さん達が“ビミョーに忙しい”ワシらをサポートし楽しませてくりました。ワシの音楽仲間、“天山”やトリさんや他の友人達、親戚とも時間を取りたかったのですがタイム・アップになってしまいました。
そんな訳で一旦マニラに帰ってきたダバメルは今回の旅の目的の一つでもある友人との再会のためホテルから初めてMRTという鉄道で彼の住むアパートまで行くことにした。
ワシらの乗った駅から5コ目の駅が友人、寺本さんの駅。一人25ペソ(約60円)でこんな カードを買う。
反対面にはアロヨ大統領の写真。
電車に乗ってからメルっちゃんが気付いたのだが、寺本さんの次の駅が終点で“バクララン”という場所。このバクラランには“ミラクル・チャーチ(奇跡に教会)”と呼ばれているバクララン・チャーチがあるそうで、ちょいと足をのばして行って見る事にしたのだ。
高架になってるバクララン駅に着き、階段の下をみてびっくらこいた。駅の下はまるでダバオの公益市場、バンケロハン・パレンケの様!物はごちゃごちゃ、人もごちゃごちゃ。
すかす、日本で“おいひぃ~”物を沢山たびさしてもろて、いくぶん肩が丸くなったメルっちゃんは感をたよりに奇跡の教会目指してズンズン歩くのだ。ワシは写真を撮りながらアタフタとメルっちゃんに付いていくこと約10分。
教会の門をくぐった途端、今までの喧騒がウソだったように穏やかな空気が満ちている。さすが奇跡の教会だわさあァ・・!
大きな教会の中ではお祈りしにきて居眠りしているジーちゃんバーちゃんが沢山いた。きっと奇跡の夢でもみてるのだらう。
バクララン・チャーチからタキシーで寺本さん宅へ・・・。
久し振りの友人寺本さんはジョン・レノンのTシャツを着てワシらダバメルを迎えてくりた。再会のひと時を楽しんだのは言うまでも無いのだ。
また、今回はPNLSCのキョウコさんにも会えたのら!7月のGINTE2ライブにも聞きに来てくりたのだがここのところダバオに来る機会が減ってマニラ出張が多いキョウコさんとも寺本さんとも会え今回の旅のしめくくり、大マンゾクのダバメルでした、ふぉんとうに皆皆様、“アリガキ!”でした。
コンプータはまだ完全セッチングじゃないので来週あたりからじゃないとミナポンの更新、メイルも含め本格的には出来ませんが、おいおい日本での写真、出来事を更新するダス。CU
Comments
来日お疲れさんでした。 めるちゃん寒かったでしょ
無事にダヴァオに到着して安心しました。
またの来日を楽しみにしています。
cd送るの忘れています。送りますね。
Posted by: koda | 2007.12.12 12:26 AM