南国ダバオから“おみでとう!”
お昼ゴハンはSMの2階にある「Rai-Rai-Ken」というラーメン・レストラン。ここの牛丼はセイジ君のお気に入りなのだ。イネスに“ふうふう”してもらうのも待てないほどお気に入りなのダ。メルっちゃんとメグミも牛丼、トントンはミソラーメン、イネスは冷やし天婦羅うどん、ワシは天丼。みんな“ドコとなく・・・違う感じ”もあるがIt’s OK。みんなでたびれば美味しいのだ。
メルっちゃんも一緒になって、勝手しったるイネスんちで夕ゴハンの準備。前の晩から漬け込んでた豚の三枚肉やマグロのブロックをオリン(ココナツ殻の炭)でソグバ(炭火バーベキュー)。
そうこうしてるウチにもう7時・・・・イネスんちのサンタ・スノーマンに灯が入り・・・・・(ここフィリピンでは7日までクリスマスなので飾りつけはまだそのままなのだす )
ゲストハウスに逗留している吉原先生もご招待、ワシら一家でディナー。以前、ワシの友人の寺本イッシンさんかhttp://davashu.way-nifty.com/blog/2005/07/post_5af9.htmlら頂いたワインを空けて、いっただきます。
楽しい夕ゴハンが終わり吉原先生とイェト・イェットはゲストハウスに戻ってお休みだが、ワシらはセイジ君以外、年越しまで起きて待つことに・・・フィリピンのならわしで沢山の果物を盛り付ける。
そして、こりはチーズ・ボール、ケッサ・デ・ボーラ(Queso de Bola)。クリスマスの食卓にはよく並ぶもので、ハムもハモン・デ・ボーラ(Jamon de Bola)という丸いハムがあり、両方とも丸いところから縁起の良いもの、とされてるらしいのダ。メグミはワシが「シュジさんは、なんにもわかっちゃいない・・」っと思ってか親切に「ココの赤いのんはワックスだからたびられないからネ!」っと何回も注意してくりた。
TVはABS-CBNの生中継、ルソン島のメトロ・マニラやケソン市では花火がチレイ!イロイロな海外安全情報などで“必要以上”に危険とされてるここミンダナオ島ダバオ市では保安上の理由として数年前からは花火が禁止になってる。TVのカウンターは今年もあと残り12分41秒だす。
もうひとつ、みんなが準備したのはコイン。5ペソと25センタボ。(100センタボが1ペソ)年明けとともにこのコインを家の中にばら撒くのだ。そしてポケットのなかにもこのコインを入れておき頭にかぶってるトゥルトットという紙ラッパを鳴らしながらジャラジャラいわせるのだ・・・なぜか。
とにかくお気楽ダバオからみな、みなさまへもう一度・・・
Happy New Year!今年もしとつ
宜しくおねげえしますん。
Comments