« フィリピン日系人会学校・ダバオ | Main | もうしとつの“バレンタイン・デー” »

2008.02.16

バレンタイン・デー その1だす。

Cimg8891 内田のお父さんやダバオ少年野球プロジェクトのみなさんをお迎えして“獅子てんや・瀬戸わんや”のダバメル・・・そのうえ、コンプータの調子はますます悪くなり、ものすごくスピードが遅くなり応答なし、になったり・・・そんな訳で報告が遅れますたがバレンタイン・デーの話題だす。このペア・マグは親友イッシン・寺本さんから去年頂いたお気に入り。2007年12月8日のミナポン「ただいまダバオ」http://davashu.way-nifty.com/blog/2007/12/post_c063.html#moreでも紹介したイッシン寺本さんは今ラス・ピニャスに落ち着きインターネットもやっと再開したとの事、えがった、えがった!

Cimg8847 14日、バレンタイン・デーの朝、メルっちゃんがウヒャウヒャ笑いながらくりたプレレントはこのTシャツ。「Panatang Makabayan」=パナタン・マカバヤンと書いてあるのだ。こりは日系人会学校でも書いたけんどもフィリピン国歌斉唱の後に続く「忠誠に誓い」、亜米利加で言うところのThe Pledge Of Allegiance で、この金色で書かれた文句を(宣誓文)右手を上げて唱えるのだ。う~ん、気にいっただ!Cimg8849

http://www.youtube.com/watch?v=H4lCvFk7FXAすかも、プレレントの包装はこの赤い紙袋・・・Cimg8850

こりは、メルっちゃんが大好きなシナモン・ロール、「レッド・リボン」というケーキ屋さんの紙袋なのだ。Cimg8863

そんな訳でスィ~トなワシらはゲストハウスの仕事をやっつけてバレンタイン・ディナーに向かう。まずはビクトリア・モールでぶらぶら。Cimg8851

日本のようにチョコレートはないけんど、どこもかしこもバレンタイン・デコレーション。Cimg8853

こんなんが、そこいら中にペタペタ貼ってあるのだ。Cimg8854

どうやら赤白がバレンタインのテーマ・カラーらしい・・・。Cimg8856

このお店、(ビクトリア・ショッピング・モールの中のテナント店)見たことも無いシャネルのバッグが置いてあった・・・ワシはブランドのことはよう知らんが・・???Cimg8866

ここフィリピンでバレンタイン・デーは恋人達や夫婦だけのものじゃなく、親子や兄弟・姉妹、・・・などなど愛する者たちの日なのだ。メルっちゃんはゲストハウスのエドナや、イネス、メグミ、そしてお手伝いさんたち皆にちょっとした髪飾りのプレレントを買うのだ。Cimg8879

おまつかね、デナーはビュッフェ・パレス。ちとお高いが、この日はバレンタイン・プロモーションでふだんより10ペソほど安く一人ソフトドリンク込みで290ペソ、約763円。「それ、もとをとれ!」っとばかりガツガツたびるロマンチックなダバメルだったのだ。Cimg8877

デザートのなかにハート・シェイブのレッチィー・フラン(フィリピン式の甘いプディング)があった。こりはワシの好物なのだ。ありがたや、ありがたや。

|

« フィリピン日系人会学校・ダバオ | Main | もうしとつの“バレンタイン・デー” »

Comments

Dear Shuu-san & Merce-san,
Belated Happy St.Valentine's Day!
マグ・カップ、使っていただいててウレシーです。
バレンタインに「ペーパーランド」聴きましたぁ。曲作りにアレンジ、時代を超えた普遍的なものを感じました。そういえば、先日、NHKWorldで、小室さんの生ギターで上條さんが「出発の歌」を歌ってましたよ。「さあ今、銀河の向こうに 飛んで行けー」って…(^^)。ダバオに飛んで行きたーい。

Posted by: Isshin | 2008.02.18 12:24 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« フィリピン日系人会学校・ダバオ | Main | もうしとつの“バレンタイン・デー” »