ダバオの箒(ほおき)はワリス。
モール(大型スーパー、デパート)やパレンケ(市場)等で簡単に手に入るこのワリスはガイサノ・モールで一束13ペソ、約32円ですた。このエドナは子供の頃、このワリスを作って売っていたそうで、その頃は一束、2ペソで売ってたそうだ。エドナの実家は田舎なのとちょっと昔・・・という事もあるが・・・それにしても2ペソとは!
これはそのまま使うのではなく柔らかすぎる先の細い所をナタで切り取るのダ。
そして三束買ってきた内の一束をばらして、残りの2つに充填していくのだ。束のくくりが甘いので“足し前”を入れてもっと使いやすくするための知恵なのだ。この安くて使いやすい箒、ワリス、、、日本のみなしゃんにも試しに使ってもらいたいぐらいなのだ。ワシのダバオ自慢の一品なのダ。
このココナッツの葉っぱから作られる天然素材100パーセントなのだ。
さて、ワシらダバメルは明日から2週間ほど日本へ行くのでリコーダーの生徒たちのチェックと先生方との打ち合わせでフィリピン日系人会国際学校・PNJK-ISに行って来た。小学校低学年の教室がある別棟の入り口には7月7日の七夕さまで願い事の短冊をつけた笹が飾ってある。明後日の水曜日にみんなで願い事が叶うように燃やすそうだ。
また、日本に行ってる間の7月19日はワシらダバメルの3年目の結婚記念日なので結婚式を挙げたレデムトリス教会に行ってお祈りをしてきたのだ。
二つで5ペソのロウソクも奮発して10ペソで買って、相変わらず欲張って沢山お祈り・・・・いくら相手が神様でも、舌打ちしつつ「又来た、このしとたち、チッ、赤字こいちゃうのよね~」っとおっさってる、と思う・・・たびん。
兎に角、電子計算機で空港税などで必要なペソを計算してバジェット=OK.あとは荷物の点検して・・・日本へGO!なのだ。またすばらく更新でけませんが、みなさんもドーゾお変わりなく夏の暑さを乗り切ってくさい。では、チャオ!
Comments
ふっふっふ。
三年目か、青いな。
Posted by: まゆはな | 2008.07.14 11:27 PM
おや、いつのまにか日本に上陸していたんですね。
早めの夏休みで北海道などに行っていて、
最近さぼっていて、こちらをチェックしていませんでした。
次回は秋頃でしょうか?
Posted by: toshi | 2008.08.02 01:01 AM