« ダバオから携帯で日本の洪栄龍さんと・・。 | Main | ダバオ国際空港へ・・! »

2008.10.01

ラマダン明けのお休み。

Cimg3673 モスレムの人達も沢山住んでるここフィリピン。今日は“イードル・フィター”というラマダン明けの休日。フィリピン全国でお休み。我がベルサリオ・ハイツも朝から“ボヨォ~ン”としていた。ワシも負けずに“ボヨォ~ン”だったのでお散歩に出かけたのだ。タッタカ・タッタカとサンダル穿きでハカナ・ストリートを飛行機の見える丘に向かって行ったのだ。

Cimg3648 たしか・・・ランタンと言う名前の花。チレイ!Cimg3657

この住宅地(ベルサリオ・ハイツ)は住宅公道から1.2メーター、セット・バックして塀を建てる決まりがあるのだが、その部分を使って綺麗なガーデニング。Cimg3682

こつらのお宅の門もエエ感じだす。Cimg3685

紅くてでっかいバナナの花が咲いていた。Cimg3671

実も成ってた。こりはサバって言う料理用のバナナ。旨いのだ。焼いたり、揚げたりしてお菓子としてもたびる。 Cimg3677_2

日本では信じられないくらいお高い宮崎完熟マンゴーって言うのと同じ種類の(たびん・・)マンゴーも少し紅くなり始めてる。こちら(ダバオ)ではアップル・マンゴーと言って売ってるが普通のマンゴーの方が人気がある。ちなみにワシも普通のんが好き~。Cimg3699

この家にはポメロ(ザボン=文旦)がたわわに成ってるのだ。Cimg3675

ここには“採っても、採ってもはえてくる”パパイヤが有る。って言うか・・そこいらじゅうにパパイヤはある。Cimg3692

ベルサリオ・チャペルの隣に有るGYMでは若人がバレーボールに興じておった。実に“お休み”の日なのだ。Cimg3693

すんごいお金持ちの家で“ちょっとばっかりお品がない”この家の角を曲がってワシらのゲスト・ハウスに戻る。Cimg3702

木の幹から愛らしい花が“ピロ・ピロ”っと咲いてた。Cimg3651

マンゴーの木が“ぼわぁ~ん”と黄色く見えるのは・・・・Cimg3655

こんなマンゴーの花が咲いてるからなのだ。Cimg3705

七面鳥が放し飼いになってる家を過ぎると・・・・Cimg3712

ぐるっとひと回り、ゲスト・ハウスにただいま。タッタカ歩いて約15分、テクテク歩いて約25分のお散歩だす。

|

« ダバオから携帯で日本の洪栄龍さんと・・。 | Main | ダバオ国際空港へ・・! »

Comments

どーもどーも。

過日は渋谷でどーもどーも。

不忍池の蓮華画像をお送りしやうと思ったけど
どーゆーふーに送ればいいんだらう。

蓮の花ってば咲くときに、ポン!と音がするさうな。
不忍池でポン!

Posted by: 駒込のクリタ | 2008.10.06 10:38 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ダバオから携帯で日本の洪栄龍さんと・・。 | Main | ダバオ国際空港へ・・! »