ラマダン明けのお休み。
この住宅地(ベルサリオ・ハイツ)は住宅公道から1.2メーター、セット・バックして塀を建てる決まりがあるのだが、その部分を使って綺麗なガーデニング。
実も成ってた。こりはサバって言う料理用のバナナ。旨いのだ。焼いたり、揚げたりしてお菓子としてもたびる。
日本では信じられないくらいお高い宮崎完熟マンゴーって言うのと同じ種類の(たびん・・)マンゴーも少し紅くなり始めてる。こちら(ダバオ)ではアップル・マンゴーと言って売ってるが普通のマンゴーの方が人気がある。ちなみにワシも普通のんが好き~。
ここには“採っても、採ってもはえてくる”パパイヤが有る。って言うか・・そこいらじゅうにパパイヤはある。
ベルサリオ・チャペルの隣に有るGYMでは若人がバレーボールに興じておった。実に“お休み”の日なのだ。
すんごいお金持ちの家で“ちょっとばっかりお品がない”この家の角を曲がってワシらのゲスト・ハウスに戻る。
ぐるっとひと回り、ゲスト・ハウスにただいま。タッタカ歩いて約15分、テクテク歩いて約25分のお散歩だす。
Comments
どーもどーも。
過日は渋谷でどーもどーも。
不忍池の蓮華画像をお送りしやうと思ったけど
どーゆーふーに送ればいいんだらう。
蓮の花ってば咲くときに、ポン!と音がするさうな。
不忍池でポン!
Posted by: 駒込のクリタ | 2008.10.06 10:38 AM