ダバオ国際空港へ・・!
もう少ししたら告知宣伝させて頂きマンモスだが、GINTE2の里帰りライブの日程も決まった事だし (及川恒平さん、幸田実さんとの、ペーパーランドのスケジュールはまだ決まってないが・・) 早く予約を入れておかないと予定通りの日に日本上陸でけなくなっちゃうのだす。そこで、ダバオ国際空港の中に有るPAL=フィリピン・エアーのオフィスでコンファームしたのだす。
ワシの英語は超・強力なので“ワケノワカラナイ”話になるとメンドクサイので通訳としてメルっちゃんに随行して頂いたのだが・・・ああ見えてメルっちゃん、結構忙しい・・・・。お掃除、お洗濯、お肌の手入れ、グルーミングなど一通り終えて、おしるゴハンをたびて、一休みしたら第16回ダバオ・リコーダー・コンテストの事で学校からヘルプの電話が入りワシはいったん日系人会国際学校・PNJK-ISへ行ったり・・・で飛行場のPALオフィスに着いたのは4時過ぎ。
まあ、メルっちゃんのまくしたて“ビサヤ語”のおかげで用件はサッサと済んだ。 (ここミンダナオ島はフィリピンの公用語タガログとは別に現地のビサヤ語が使われてる。ダイヤレックとされているが半分以上の言葉はまったき違う。タガログの右・左はカリワ・カナンだがビサヤではワラ・トウとなる・・)
そこで、歩くのがキライな典型的フィリピーナのメルっちゃんが珍しく「少し歩きまひょ・・!」・・・・ミナポンでもリンクにしているが今3つもブログを書いてるメルっちゃん、ネタ写真が少なくなってきたらしい。歩きながら写真が撮りたいのだ。
飛行場にも結構花が咲いてる。真紅のブーゲンやらこんなカラツチ。
たらたらと飛行場のゲートあたりまで来ると、もう夕方4時半過ぎの日差しがやけに“秋っぽい”雰囲気。
そのまま飛行場のハイウェイを辿ってベルサリオ・ハイツに向かう。
途中、あまり意味の無いような渡り橋があった。メルっちゃんが「ワタスが乗って渡ったら折れてしまいそう・・!」と冗談っぽく言ってたが、実際渡ったら「メキメキ」いってたのでワシは危険を察知し軽くまたいで渡った・・・。
ここいら辺りはもう、飛行場の滑走路の端っこなのだ。フィリピンの萬屋さん=サリサリ・ストアがあったので“一休み ”
ワシら1本ずつたびて、2本をメグミにお土産とするのだ。バナナQ、ほおばる・・おいひぃ~!
ついでにノドも乾いたのでサブ・スタンダードのポップ・コーラを飲む。コカ・コーラよりずっと安い。う~むぅ、イケル。
このサリサリの前に見える坂道をず~っと下っていくとミンダナオ国際大学・MKDの時計台が見えてくる。ベルサリオ・ハイツまでは歩いて15分程。
夕焼けがハカナ通りまで追っ駆けて来たころワシらダバメルの横をす~っと家族4人乗りのスーパー・カブが追い抜いて行った。あの一家も1日を終え、穏やかな夕暮れ、家路を辿ってるのだ。
PS・・バナナQのお土産にメグミは大喜びだった。ちなみにセイジ君はマミー&ダディーとTV見ながらドーナツの周りだけグル~ンとカジカジしていた。ここもまた穏やかな1日の終わりだす。
Comments