いよいよ明日からジャポン!
相変わらず、果物王国のフィリピンはミンダナオ島のダバオから明日の朝、出発して日本に行くです。前回は費用も大変なので愛妻=Bossのメルっちゃんは同伴せず粛々とGINTE2ライブをやらせて頂に上陸しますたが・・・今回は庶務・手続きと、まだメルっちゃんに見せた事がない“ハラホロヒレハレ・・満開桜吹雪”を見せたくて企画したのだけんども、「せっかく日本なんだからぁ~・・」っという事で及川恒平さんとベースの幸田実さんとのPaper Land http://universalmusicworld.jp/oikawa/upcy6452/index.html を久々にやらせて頂くだす。及川さんのホームページに詳細があります、ぜし聞きに来てくさい。3月14修善寺カフェ・ド・シーレさんhttp://www.orangenotes.jp/oikawa/yotei/diary.cgi?no=226、で 3月15日、巣鴨の手風琴さんhttp://www.orangenotes.jp/oikawa/yotei/diary.cgi?no=235です。どちらもご予約をお奨めします。さて・・・
ここダバオでは・・・相変わらずワシらの住む住宅地の入り口付近で牛が草を食んでいだす。
大通りでジープニィを待つおばちゃんも相変わらず日陰をさがす・・・
男でも女でも、大きな封筒とか新聞紙とかを持ってたりするとこんな風にすぐ、日傘代わりにするのだ。
陽射しの中に立つ本日お休みの簡易食堂、カレンデリアのトタン葺きの建物は結構暑さのなかでアートしてるだす。
こんな1年中、夏休みの国から日本に行くので、ちと寒さが心配だす。
古いフィリピンの衣装の絵。こんな服で1年中過ごすのだから・・・・。
まぁ、ありったけの長袖(約3枚ほど)をリュックに詰め込んだだ。ユニクロのフリースも有ったからだいじょうび!
ワシの好きなおやつ、クエックエク。アヒルの卵のてんぷらダス。唐辛子を漬け込んだお酢を付けてたびる。
この、おっちゃんの売ってるカモーテ(サツマイモ、大学芋の様・左)やバナナQ(クッキング・バナナの串焼き・中央手前)やウベの包み揚げ(ウベ芋=紫芋を春巻きの皮に包んで揚げたお菓子・奥)も、お3時に頂きたいお菓子!おやつの事を“メリエンダ”というダス。
フィリピンの人なら誰でも知っている・・・と言っても大袈裟でないファーストフード 「ジョリビー」 もメリエンダ・タイムで沢山の人。
買い物を済ませワシらダバメルもピコベーロというガイサノ・イロストリのビルの中にあるお気に入りのピザやさんのコーヒーエリアで一服しるだす。
ここからはまだまだ穏やかなダバオの街が見渡せるのだ。
明日から1ヶ月ほど留守にします。ダバオの街に暫しの別れ・・そして、日本のミナミナさまへこんにちはぁ~~!あすたから、よろすく!!
PS:コンプータおんちのワシは明日から4月9日、ダバオに帰るまで、このミナポンの更新もコメントチェックも一切でけなくなります。人為的ブラック・アウトだす。どうぞ、あしからず・・。4月9日以降すぐに更新しますけえ、まっててくんさい!
Comments