« フィリピンの祭り・サンタクルーザン | Main | フィリピン、ダバオで美味いもの・・キャッサバ・ケーキ »

2009.06.16

MKDの入学式と、ダバオでの新型インフルエンザ・セミナー

Cimg2286 ダバオにお住まいの日本人の方々は皆さん、色々とあろうことか・・とは思いますけんど、ワシは相変わらずノホホンとのんきに暮らさせて頂いちょります。 シカシ・・・ノホホンとしてても風邪はしく!ここの所風邪をこじらせてしまいコホコホ咳込みまるで新型インフルエンザ、Swin flu(スワイン・フルー)の様だった先週から、今週は少し落ち着いて来ただす。 ワシが管理している“内田お父さんの家”ダート内田ゲストハウスのたった一人のスタッフ、エドナが急遽、故郷に帰ることになりワシら (メルっちゃんと) が早朝からの清掃、ゲストの朝食、客室清掃、庭仕事、買い物・・・・全てをやらなくてはならなくなった上、ここダバオはレイニー・シーズンで夕方や夜に雨が降り、普段だと直ぐ治る風邪をこじらせてしまったのダ。ワシらダバメルのホーム・ドクターのドクトーラ・チョン (Dra.Chiong) に診て貰ったら 「シュウジの風邪は気管支に来てるので、少しつおい抗生剤を処方するけん、キチット時間通りに飲みなせい。」っと1タブレット80ペソ (75ペソでベルサリオ住宅からガイサノ・モールまでエアコン・タクシーで行ける・・) もする薬を飲んでるのダス!まあ、咳も治まってきたので久し振りにミナポンの更新だす。取り合えず先週の行事から・・・・。

Cimg2380_2 日本領事館 (在ダバオ出張駐在官事務所) の三矢領事閣下から新型インフルエンザについて在ダバオ邦人の方々のためのセミナーの開催にダバオ日系人会=PNJKも協力してもらえないか?・・・との打診を日系人会会長ジュセヴンさんと頂いたのが先々週ごろ。その結果、MKD、ミンダナオ国際大学の3階にあるAVR・視聴覚室で6月9日にダバオ在住の邦人にとって大変有意義な新型インフルエンザ・セミナーが在ダバオ・三矢領事閣下のもと、開催されたダス。Cimg2535

セミナーでは、気さくでいてインテリジェンス漂う三矢領事閣下の奥様、マダム・ジュンコさんみずから在フィリピン日本国大使館・在マニラ日本国総領事館メールマガジンのコピーや最新のインフルエンザ情報のコピーなど配って下さったのダス。Cimg2382

マニラから来て下さった臼田医務官のお話は判り易く、貴重な映像資料のスライドも含め、“言い方が適切ではないかも知れないが・・” 大変面白かった! まるでナショナル・ジオグラフィック・チャンネルを見てるようだったダス。新型も含めインフルエンザに対する、自分を守る為の沢山の知識を頂いた。Cimg2379

アロヨ大統領が自ら小学校で予防知識としての「手の洗い方」を教えているスライドは選挙対策の前提は否めない物の、何となく“暖かみ”があったのダ。Cimg2374

フィリピン日系人会&ミンダナオ国際大学の日本語センターの先生方などは授業に支障ない限り全員参加だったのだが、肝心なダバオ市および近郊の在住邦人の方々の参加が少なかったことがやや残念だったが、良いセミナーを三矢領事閣下以下、在ダバオ日本領事館の方々が開催して下さり、ダバオ・フィリピン日系人会がそのお手伝いをさせて頂いた事に感謝ダス。以前の「日本食フェスティバル」の時も在ダバオ日本国領事館のお手伝いを日本人の末裔の日系人会が出来る事を誇りに思うダス。(あくまでも、ワシの意見だすが・・・!) http://davashu.way-nifty.com/blog/2009/02/post-0ad1.html#more   (このセミナーの時、話題になったのだが・・・モチロン皆さん邦人の方々は自己安全義務としてダバオ領事館へは在留届けを提出されてる事とは思うが、「在留届けを出しているのにE-mailで今回のセミナーの様な領事館からの連絡が来ない・・」っと言った様な問題が有った様だが、E-mailでの連絡を希望する場合は一般的にもそうであるようにryoji@japanembassy.phにご自分のメールアドレスを送り、配信希望、または配信停止の連絡をご自分で行なってくだされ。)Cimg2408

さて、そして6月10日は全フィリピンでも日本語教育とケア・ギバー育成では定評を受けているミンダナオ国際大学・MKDの入学式が、前記、在バダオ日本領事館の三矢領事閣下ご夫妻、JPVA・日本フィリピン・ボランティア協会の網代正孝会長などの来賓の方々のご出席をあおぎ、屋上のスポーツ・ジムでとりおこなわれたのダ。Cimg2402

6ヶ月間、日本で勉強してきたお神輿野郎・マイケル先生が司会。ミンダナオ島の端の方の町からや、ずいぶん遠くの地域からも新入生が着ていたのには、おのろいた!皆、頑張って勉強してね~!Cimg2421

網代先生から祝福を受ける本年度の成績優秀者たち。おみでと~。Cimg2411

成績優秀者の一人がジェネシス・プログラムhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/jc_koryu21/sdk_keikaku.htmlで日本に行った時の報告をパワーポイントを使いながら新入生に紹介する。時々おこるどよめきと笑い。何はともあれ、入学式は無事終了。わざわざ駆けつけて下さった在ダバオの邦人の方々もありがとうございました!Cimg2024

そんな訳?で・・・コホコホしながらも1週間。ゲストハウスにお客さんがいらっさるので日曜日の朝の教会にはいけなんだ、が、夕方お客さんのアンソニーさんと一緒にアサムション・チャーチに行ったのダ。Cimg2514

おりしも、この日は大事な家族のお誕生日。ミサの後、ロウソクに灯を灯しアテ(Ate=姉)の健康と幸せを祈るメルっちゃんでありますた。

咳の具合も良くなってきたのでストップしていたGINTE2(ギンテツ)http://www.ginte2.com/の録音も今週末から再開出来そうダス。

|

« フィリピンの祭り・サンタクルーザン | Main | フィリピン、ダバオで美味いもの・・キャッサバ・ケーキ »

Comments

先日 朝日新聞にダバオの治安は 「ダバオ暗殺団」のおかげで守られているが」との記事が出てましたよ。そのおかげで ダバオでは夜も歩けるのでしょうか。
安心なのか 怖いのか?

Posted by: 横浜放送委員会 | 2009.06.16 11:54 PM

お大事に!

Posted by: ロスの相方 | 2009.06.20 02:10 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« フィリピンの祭り・サンタクルーザン | Main | フィリピン、ダバオで美味いもの・・キャッサバ・ケーキ »