ダバオのお祭り・カダヤワン (第3弾)
トライシクルの後には幹線道路の王者・ジープニィ(地元の人はジープとだけ言う人が多い)。こりは、すでにルートを走ってるジープ。運転席の上にミンタルーーロハスと書いてある。8月16日のブログでお伝えした日本人墓地があるミンタルと市内のロハスのルートを走ってるジープだす。ベンツのエンブレム・マークが付いてるけんどモツロンそんなわけないのダ。
このフロートもエエ雰囲気だったダス。ロブスタークローと言うヘリコニアの赤い花の色が印象的。
ほらね、こんなダス!
みんなの衣装も負けないくらい綺麗だけんど・・・。
部族カテゴリー参加のこの隊列はUbo-Manuvu(ウボ族とマヌボ族かな?・・) 。
この大きなアゴン(ドラのようなカンボジャやタイなどでもみられる楽器)を叩きながら、あるってた爺さんは実にカッチョよかった!この爺さんの3メートル四方は“熱帯小宇宙”であった。何だかワシらの“文明”が吹き飛ばされそうじゃった。
とは、云いながらも・・こんな無心の笑顔もエエのよねん~。
我がPNJK-IS= フィリピン日系人会国際学校のドラム&ビーグル(バトン・トワラーと鼓笛隊)に出会った!バトンのリーダーは親戚のダニカちゃん。ワシの顔をみつけて思わずニッコリ。
みんなマダマダ元気一杯。
浴衣の着付けはダバオ・フィリピン日系人会が毎年続けてるフィリピン・日本祭りなどでセミナーを受けたりしたPNJK-ISの先生方がだいぶ上手に着付けさせてくれるようになったダス。ワシはできないけんど・・・・。
このパレードの責任者、ドラド先生は歌も上手だけれど、このドラム&ビーグルの演奏やフォーメーションなどは長年やっていてもらい成果をあげている。今年のRP-JAPAN=フィリピン・日本祭りも一緒にコラボするのダ。
何だか、沿道がざわざわし始め人があふれ出したら・・・・
フィリピンの2大TV局の一つGMAのスーパーヒーロー物語「ダーナ」ののぼり・・・。
GMAのバトン・トワラーが・・・・・。
その後ろからひときわ大きいフローとが近ずき歓声が上がる。
「ダーナ」の主役、アーティスタ=女優さん、マリアン・リベラさんが手を振る。ワシも思わず手を振り返す??
アーティスタの後、いきなし地味だけんどもこのトラックターもよかった。
カダヤワン祭りの本来の意味“収穫感謝祭”を意味するかのようにボンネットにポコンとひとつ置かれたドリアンとフェンダーにピロ~ンと生えたようなココナッツの苗がフィリピンでも屈指のフルーツ王国・ミンダナオ島を的確に現わしている!・・・?
コッカ・コーラのフロートに・・・・
コッカ・コーラのボトルが続き・・・・
現地コカ・コーラの傘下に入ったポップ・コーラが続くダス。
沿道で孫と一緒に見物のおじいちゃん。
パレードの行進とは反対に遡るように少しずつワシらも移動。
通りのずっと先にはアテネオ大学(アテネオ・デ・ダバオ)が見えてるところまで着たけんども、パレードはまだまだ続く・・・。本日はここまで、第4弾に続く・・・。
Comments
Hahahaha....(^0^)
マリアン・リベラという女優さんの後の「トラクター」は笑えました(^○^;)。ひょっとして、その順番も演出の一つ?だったりして…。
この女優さん、僕は知らないけど「ナイス・ショット」でしたね。カメラと(?)目が合って…。(^^)かなり近づいた?
大きな「アゴン」をもった白い髭の風格あるおじいさん、多分毎年出てますよね、パレードに…。雰囲気あります…。
Posted by: Isshin | 2009.08.25 09:41 AM