« ロシアからダバオに来た花嫁さん | Main | ダバオの少年野球大会 »

2010.02.05

ダバオの歯医者~ダバオの病院

Cimg8383

明日の朝の準備が終わった頃、ゲストハウスの宿泊者の方々がサウナからドヤドヤ~っとお帰りになって、ゲートの鍵の確認やら最終錠をかけたり、照明を消したりして・・・ワシらダバメルと手伝いにきてくりてるジェナリンは皆さんがお休みになってから遅い夕食ダス。2日まえから左の下奥歯に鈍痛があり、しっかり物がたびられないワシにメルっちゃんは成城石井のほぐし鮭を使って鮭お粥を作ってくりた。そりをズルズッル~っと味わっていたら・・・・奥歯でパコッと・・・・・かぶせ物の金物が外れたのダ!翌日、横浜放送委員会こと親友で、いつも歯の面倒を見てもらってる斉藤哲夫&三恵子・歯科医師ご夫妻に携帯から国際電話でご意見をもとめるのだった。氏曰く・・・「今日は、お休みの日で診療所に行かないけん、チミのレントゲンがみれないのんよ~。まっ、フィリピンだと直ぐに“ヌキマヒョ~”って事になるやもしれんけん、キチンとチェックしてもろたほうがええよ~ん」と、言われ、細かい自己診断基準やら段階的な判断基準などのサゼッションを頂、メルっちゃんがそばにいたので「ちょっとメルっちゃんにかわるねぇ~ん・・」と、携帯をメルっちゃんに渡したら歯の心配をしてるワシを尻目に楽しそうにミーチャン先生と話してる朝であった・・・。

Cimg8388

朝から少年野球の子供達のためトレーニングに出かける皆さんの朝食のお世話をし、大急ぎで4部屋のクリーニングを済ませ、洗濯や共有部の掃除をジェナリンにお願いしてメルっちゃん付き添いのもと、まずはレントゲンを撮りに行く。ワシらが行く予定の歯医者さんは“腕が良い”っと評判なのだがレントゲン設備がないので別のところでレントゲンを撮るのだ。

Cimg8387

よくミサに行くトーレス通りのアサムション教会のそばにある歯科クリニックにレントゲンだけお願いする。

Cimg8385

奥歯だけの部分レントゲン(X-Rays)は100ペソ、約200円ダス。

Cimg8386

観てみようと思い封筒を開けるべく裏返ししたら・・・・キャワイイ歯のシールで閉じてあった!これで100ペソなら安い・・・??

Cimg8389

そして、午後1時からの予約をいれたガルシア先生のクリニックへ・・・。

Cimg8391

ここは、ガイサノ・ショッピング・モールの裏手でサンペドロ病院のそば。ゲストハウスの仕事を大急ぎで済ませ飛び出してきたがもう12時半を回ってる・・・・。サンペドロは看護学校や普通の学校も併設してありこのあたりはお昼時ともなれば沢山の学生さんで溢れるのダ。

Cimg8392

食後のおやつ、青マンゴーのスライスを売ってる屋台に群がる学生さん。

Cimg8393

その路地の奥にガルシア先生の診療所があるのダ。

Cimg8395

ここが診療所だけんども、わざと洗濯物に焦点をあててみた・・・。庶民的な雰囲気が良い。

Cimg8397

1時の約束・・・10分程早かったので・・・・

Cimg8403

さっきのエックスレイ写真を自己判断としてチェックしてみる・・・・・・・・が? さすが、ど素人・・・・・なんのこっちゃ、さっぱりワカランばい。

Img_5356

情けなくも、涙のワシ・・・・・・・このオチャラケの後、本当の涙が・・・・・! ガルシア先生はご自分の方針もすぐには抜かないのだそうだ。ひととおりワシの歯全部をチェックして「これは全部日本で治療したの?」と聞くので殆んどは友人の歯医者・ドクター・サイトーにやってもらってる・・・と話すと、「彼の仕事はとても綺麗・・・私は好き・・・」とおっさってた。このガルシア先生 (女医~おばちゃん) は歯科学校の先生もしているのだ。・・・・話を戻す・・・・レントゲンでは問題なさそうだし、歯もまだ大丈夫そうなのでルート・カナル治療をしてもう一度かぶせ物をし温存する方向で治療を始めましょう・・・そんなこんな、しゃべりながら、肝心な下奥歯のクリーニングを始めたら、いきなり・・・・「Oh~I’m sorry~」 なんと、奥歯が縦にパックリ割れていたのだ~! この時点で温存はキャンセル。抜歯することになった。ワシの奥歯はガッチリとあごの骨に絡み付いてるのと歯の臼の部分がほとんど以前の治療で削られてるため、すぐにグリップする場所が割れてしまいガルシア先生も大奮闘。口を開けたまま麻酔が切れる直前までワシも大奮闘!

Img_5355

余裕でニャニヤしているメルっちゃんに向って終了のピース。ルートカナル治療とかぶせ物で12,500ペソ、約2万5千円ほどの予定だったが、一転して抜歯となり700ペソ、約1千4百円で済んだのだが・・・・喜んで良いのか??

Cimg8417

痛み止めとアモクシシリンという抗生剤を薬局で買って、一件落着。今朝も4時起きでゲストハウスの仕事をこなしてるが痛みも治まりますた。しかし、まだ、がっつり、たびられないので本調子ではありなせんが御蔭さまでほっとしたダス。ところで・・・・・お陰様で自分自身はあまり病院と関わりがないのですがこの「南の島でポン!」の過去の記事をサラっとチェックしたらダバオの病院、医療事情の記事がいくつかありますた。

ダバオでのH1N1とホームドクターの話 http://davashu.way-nifty.com/blog/2009/06/mkd-4c94.html#more 

ダバオの病院・サンペドロ病院へ入院~ダバオ・メディカル・センター http://davashu.way-nifty.com/blog/2008/05/post_417b.html#more

ダバオ・ドクターズ・病院の癌・腫瘍治療リハビリ・センター http://davashu.way-nifty.com/blog/2008/05/post_594b.html#more

ダバオ・ドクターズ・ホスピタルへ入院 http://davashu.way-nifty.com/blog/2007/03/post_f345.html#more

ダバオ(タゴム市)の老人ホーム http://davashu.way-nifty.com/blog/2008/03/post_89d2.html#more

今回の歯医者さんの話も入れると6回も医療関係の話題があったことになるダス。やはり、2003年から7年もダバオに住んでると色々んば場面に出会います~。林や三平師匠のおっさる通~り・・・・“皆さん、(奥さん) ほんと、体だけは大事にしてくださぁ~い!”

 

|

« ロシアからダバオに来た花嫁さん | Main | ダバオの少年野球大会 »

Comments

ダバシューさん、大変でしたね。思いがけず抜歯とは…。
クリニックでの「Oh! I'm sorry...」は「ドキッ」としますよね。(^^;)

実はそういう僕も、先日奥歯の詰め物がおもちにくっついてポロっととれ…。すぐに歯医者に向かって500ペソで元通りに…。

お互い、気をつけませう…。(^^;)

Posted by: Isshin | 2010.02.06 09:10 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ロシアからダバオに来た花嫁さん | Main | ダバオの少年野球大会 »