« ダバオでお神輿~日系人会クリニック・ビル | Main | ダバオのレストランでお誕生日。 »

2010.03.09

ダバオは停電・水不足

Cimg8967

おなじみ、ベルサリオ・ハイツのハカナ通りダス。本日もポンポンの晴れ。先週、一度そこそこの雨が降っただけで、雨量が足りないのダ。1月後半ごろから雨が少なかったのだケンドも夜中や朝方に少しは降っていた。この頃 ダバオにお住まいの方々の中には、そんなのち~とも知らずに「雨が降らない~」などと、おっさってた人もいてワシは「このオジサンたちは、朝8時~9時に起きて、1日じゅうブラブラして夜はお酒飲んで、夜中の雨や朝5時前のお湿りも知らないのだナァ~」・・・などと思っていたのだが・・・・今は、エルニーニョの影響でフィリピン全土で雨量が少なく、干ばつや水不足、そして水力発電が出来ずに停電が毎日続いているのダス。

Cimg8955

7日まで長逗留していた膝の悪い叔父が1階の管理者用の部屋を使っていた関係上、ワシら流浪のダバメルは2階の部屋を使っているのダ。その2階の仮住まいの部屋のベランダ・ドアを開けると、裏庭ずたいの空き地の沼に茂った雑草が伸びているのが見える。もともとここ、ミンダナオ島のダバオは7~8メートルほどの高さまでヒョロヒョロ~ンなるマニラ麻の原料、アバカの生産で財をなした場所・・・・台風が来ないので麻がなぎ倒される事もなく安定した生産が可能だったのだらう。そんなことを物語る4~5メートルにもなる雑草が生い茂ってるのだが・・・・。

Cimg8951

そして、そのベランダからの景色に沢山の雲がモコモコ浮かんでいるのだが・・・・

Cimg8957

雨の降らない大地に容赦なく照りつけるチリチリ太陽。

Cimg8962

芝生よりも強く、水牛 (カラバウと呼ばれてる) の好物・・・?と言われてるカラバウ・グラスも普段は勢い良く緑なのだが・・・・やや枯れぎみ。

Cimg8987

お昼ごはんの仕度をしにキッチンに行ったら、いきなり停電。慌ててこのキッチンにバケツを並べて水だけでも確保。

Cimg8988

飲み水はお客さん用のミネラル・ウォーターがあるので心配ないのだけんども・・・。Cimg8992

少しにごってるので飲み水には使えないが庭の水撒き用には使える井戸水があるのだけんども、こつらは電動ポンプでのくみ上げなもんで停電だとダメ~。

Cimg8993

そんな中でも庭に植えた2株のカラマンシーは沢山実をつけてくりてる。スダチのようにしてフィリピン料理に良く使う柑橘類で風邪の時には蜂蜜とまぜてビタミンC補給にもってこいダス。

Cimg8956

買い物もあるのでメルっちゃんと、停電をコレ幸い・・・お昼ごはんは外でだびましょう~。

Cimg8968

久し振りに、セントラル・バンク前にある、マーボー亭=タダクマさんに行くことにする。ダモサからJPローレル通りでバハダ地区のダバオ・ライト(ダバオの電力会社)の火力発電所の前を通ると煙突から煙・・・・。ミンダナオ島に3箇所ある大きな水力発電所が雨が降らず、水不足で発電できずなのだ。原子力発電所が無いフィリピン、あとは火力発電と地熱発電がメイン。それでも全体の電力供給をカバー出来ないので地域ごとに毎日節電停電が続いているのだ。現在は停電スケジュールも広報されているが・・・。ダバオはまだ良い方でイースタービレッジのあるキダパワンで朝7時から12時まで、そして夜7時から夜中まで・・・とか、まる半日とか・・・停電も大変だそうだス。

Cimg8973

久し振りのタダクマさんの天丼はおいひかった~。箸休めにダイコンの煮物を付けて下さった。メルっちゃんは生卵抜きの牛丼。

Cimg8982

お腹一杯になりガイサノ・モールで買い物して帰り道。ダモサのビルの前で消火栓から給水している消防車を目撃。どうぞ、恵みの雨よ降ってくだせぇ~。

|

« ダバオでお神輿~日系人会クリニック・ビル | Main | ダバオのレストランでお誕生日。 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ダバオでお神輿~日系人会クリニック・ビル | Main | ダバオのレストランでお誕生日。 »