フリピン、ダバオ市の祭りカダヤワン②フローラル・パレード
今日は段取り良く早めに出かけられたのダ。メルっちゃんによると今日はちのうのようにカンカン照りじゃなかったので涼しく、下町外気気温は31度だったそうダス。ちなみに、ちのうは33度だったそうな・・・。
トライブ(部族)と収穫の祭りであるカダヤワン、漁師の船、バンカの形のフロートも参加。
本物の網に本物の魚! ブリナウのブラド=イワシの干物。日本のものより強力に塩からいがコレ1匹でご飯が何杯でもたびられる~!
これは野菜を売ってるサリサリ・ストア(萬や)のような小さなフロートだけんどもいい感じ。
牛 (フィリピンでは牛のことをバカと言う) を引っ張って参加のおじさん。
いい顔しとるのぉ~。
手提げ籠形のフローとは・・・
カリフラワーで、でけてたのよぉ~ん。
今日も沢山のバトン・トワラー&鼓笛隊が参加しておった。
どことなくスパニッシュの雰囲気を漂わせる構えの小太鼓の少年。
どことなく相撲力士をおもわせるドラム缶太鼓のニイチャン。
どことなく昭和30年代のチンドン屋さんを思わせるオッチャン。
色鮮やかな部族衣装のチームも参加。
なかなかカッコええのぉ~~!
住商フルーツさんも参加。
このバナナは日本でよく見る日持ちの良いキャベンディシュ種だろうか?・・・ここフィリピンの人達はラカタンやラトゥンダンといった品種が好きなのでキャベンディシュはあまりたびない・・・・。
でも、このニイチャンのスマイルはイイ味ダス。
明日も続くフローラル・パレードその②・・・・今日はここまで~。
Comments