ダバオの入国管理局と日本領事館
朝、余裕をこいてNHKの「てっぱん」を観てから朝ごはんをたびながら、「朝イチ」の中でも好きな“3シェフ”の料理を見ていたら出遅れてしまったダス。それでもナントカ・・・8時半まえにビンセントを出発。遅れていたのと小雨が降って少々、さぶく、半袖のシャツを2枚重ね着していたので?・・・・・・タキシーに乗ったダス。タクシー料金が値上げになる話を聞いていたので運転手に「いつから値上げになるの~」っと聞いたところ、彼は「たびん、来週から・・・・」っと言っていた。この値上げに関しては領収書発行機の付いたタクシーメーターに付け替える義務があるようでタクシー会社によっては直ぐに対応できないのかもしれない・・・。この運転手君曰く「初乗り500メーターが30ペソから40ペソに・・そしてソノ後の300メーターごとが2.5ペソから3.5ペソになる。」との事だった。・・・・・何はともあれビクトリア・モールの前にあるイミグレッション・オフィスに到着。すでに、大勢の人達。それでも、昔のオフィサーの人達とは違って今は前よりもズット~サクサクと仕事をこなしてる皆さん! 窓口でも「これを7番の窓口に提出して待っててください。」 とか、「この支払いをキャッシャーで済ませたら、この窓口に持ってきてください。それで終了です。」っとか、きちんと教えてくりる。ただし・・・日本とはシステムも違うので時間がかかるのは致し方ない。
それでも、約1時間半でANNUAL REPORTをすませ、支払い310ペソの領収書を頂いたダス。これでまた、来年までOKダス~!
まだ、10時半。雨は止んでたのでイミグレッションの前からジープ(ジープニィ)に乗って領事館へ・・・。
在ダバオ日本領事館は現在チャイナ・タウンの地域にあり、またこのあたりは自動車などの部品を扱う商店や修理屋が建ち並んでる。
ワシも昔このあたりにマウンテン・バイクの部品を探しに親友トントンと来た事があるけんども・・・・。
このコンパウンド・ビルに領事館が入ってる。ちなみに・・・こちらはマグサイサイ通り側~正面なのだが、ジープで来る時、ワシはいつも裏側から入るのだ。ど~でも良い事だけんども・・・!
領事館の正式名称はこの通り・・・「在フィリピン日本国大使館ダヴァオ駐在官事務所・CONSULAR OFFICE OF JAPAN IN DAVAO」 なのダ。 こつらも、サクサク&パスパスと終了。ベルサリオ・ハイツからビンセント・ハイツへの住所変更も済ませた~。
時計を見るとまだ12時前~! せっかくここまで来たのだから・・・好物アジア・レストランのHysian Bam-I と言うフィリピン風ヤキソバをお持ち帰りしてメルっちゃんと一緒にビンセントでお昼ご飯にしょうと計画。
ここは古くからあるレストランでダバオでも有名。
ちょっと“お高い”けんども上海蟹が有名。大きな活き上海蟹がゴソゴソ動いてる!ヤキソバと一緒に 揚げ春巻き=シャンハイ・ルンピア と “てんぷら” をテイクアウトで注文。
こんな風にビニール袋で持ち帰り。
12時半。メルっちゃんとゴーカ昼食。手前がカリカリっと揚げてあるシャンハイ・ルンピア。
“てんぷら” は 海老てんぷら なのだが ポルトガルから日本に伝わったオリジナルの“テンプラ”の様に? (たびん?ってこと~) どちらかと言うと小海老のフリッター。
このシーフード・バーミ、ダバオあたりではよくあるスタイルで細うどんくらいある太い中華麺とスタンフォンと言われる春雨がまざった (写真をよく見ると春雨が見える・・・) ヤキソバのようなもの。見た目よりもサッパリとしていて美味しいのダ。何はともあれ・・・・午前中に2件の用事を済ませレストランのテイクアウト・ランチを家に帰って たびられた~!フィリピンでは1日に1件しか済ませられない・・・・とか、思われてるみたいだケンドも・・・そんな時ばっかりじゃないのダス~日本のみなしゃん!
Comments