2月8日の記事、訂正と“またもや”少年野球の予告~!
天気に恵まれ2月11日12日とすんなり進んでたのだけんども・・・・12日の優勝決定戦、あと1イニングのところで“熱帯性どしゃぶり”!雨は治まったもののグラウンドは使えなくなり・・・・・
2月13日へ持ち越しとなった。我々主催がわの団体としては“大騒ぎ”。各学校との調整や遠くから来てる学校の交通手段手配やこの大会を開いて下さってる東京吉祥寺ライオンズクラブの皆さんの日本への帰国予定だとか・・・・しかし、それらも全てダバオ現地サイドを取り仕切ってるフィリピン日系人会(ダバオ)=PNJKの協力によりクリアー!結果として3日間の熱い戦いとなったのダ。この「ダバオのリトル・リーグ」の話は2回に分けてお伝えしたいと思うのダス。・・・また・・・この少年野球大会の立役者でもあるコーチ・ユウスケのブログでも詳細が掲載されると思うので、ぜしご覧くさい。(PHILIPPINE BASEBALLhttp://datubago-uchida.cocolog-nifty.com/development/)
ところで・・・・・・2月8日に書いた「ダモサのそばにSMモール建設中~!」の記事の中でダバオ市内に同じく建設中のアヤラ・ショッピング・センター?とSMと一部混同してしまい、SM関係者様?からご注意を頂きますた。「SMラナンは単独開発でロビンソンとではないよぉ~ん。」っと、いう事ですた。まちがった掲載をしてスミマセン! このブログ「南の島でポン!」は、あくまでも日本に居る家族との通信手段として始め、その後友人や知り合い・・・そして外国に居る友人達との通信としても重宝してきますた。ただ、オープンにしているため2005年に始めた頃は1日4~5人のブログ閲覧数だったのが2010年からは1日200人前後の閲覧数があるので、いくら個人的なブログなのだ~!・・・とは言え、間違った情報は掲載しないよう努力するのが“マナー”だと思い気をつけて来たのだが・・・“かんつがい”してしまったダス。たとえ、個人のブログでも公開している以上、不特定多数の方々に情報を発信している自覚は必要であるのダ。とりわけ・・・ここフィリピンから発信されてるブログの中には、かなりネガティブな記事や情報が少なくないのだが・・・・・それらの内、半分以上は 「そりゃ、あんた、聞き間違ってるんじゃないのぉ~?」 とか、「あなたのお付き合いしている人が悪いのであって、全てのフィリピン人が同じ様に悪い人じゃないよ~!」 とか。ワシはメルっちゃんと一生ここに住む覚悟をしてダバオに来ているので“この土地、ここのヤリカタ”に慣れ親しむ事を前提に周りの皆さんと「少しずつでも良くなる」事を続けて行こうと思うが、日本的な考え方が全て良いとは思ってないのダ。確かに・・・こうして外国に住んでみると、日本の素晴らしい所は沢山見えてきて「日本人である事の誇りと責任」を感じるのだけんども・・・・・。でも、逆に・・・日本のやり方 (あくまでもワシが感じて、ワシが知ってる範囲での) で進んできた時代に消えてしまった“優しい何か?” が・・・・ここ、ミンダナオ島のダバオ辺りには残っている、と感じてるのダ。日本の様な生活を望むのなら日本に住めば良い・・だけの話ダス。これからのダバオの発展や改善の話はイザとなったら日本へでも何処へでも帰ったり行ったり出来る人達の議論する事ではなく「ここにズット住む人達」の為の話なので 「日本人の偏った価値観だけで、ココに住んで日々を過ごしてる人達の価値観を評価する」 事はしないように気を付けたいのダ。 なにしろ・・・・ワシにとってココは自分が住み、自分の家族が住み、みんなで日々を楽しみ、憂い、そして呼吸している場所なのダ。
いつもの「お気楽路線」が少し脱線したようなので、明日からまた元の「のーてんき」に戻すダス。 また、ご心配頂いた「メルっちゃんのお母さんの入院」は、ちのう無事退院したダス。また、そん時の事も明日からの野球大会報告の後に掲載するダス。
Comments