wii 海外仕様
やっと手にいれたワシらダバメルの家・・・新築でよいのだけんども、何しろGINTE2(ギンテツ)3枚目のCD http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003UDP9KA?ie=UTF8&tag=ginte2com-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B003UDP9KA の楽曲の歌詞のように“小さな家”。だから・・・・・・ゲストハウスから引っ越す時に以前使っていたTVは置く場所がないので“薄型TV」”を購入したダス。そして、去年、手にいれた英語版の Wii をセットしたのら~。
ヌンチャクを使ってメルちゃんがやってるのは・・・・
リズム・パレード?だっけかぁ・・・。
ともかく、“健康のためだったら、死んでもいい~”っと思ってるワシら・・・・ 毎朝のボディ・テストを続けてるのダ。
先日は、おしいところで体のセンター・バランス100パーセントを逃したが・・・
ウォーキング・テストは100パーセント、達成しましたよぉん~まゆはなさま!(まゆはなさまに続きけ!・・ダス。)
こりゃまた、先日・・・・と言っても、去年の暮れ、ビビが我が家に居た時にキダパワン・イースター・ビレッジの青年部の諸君が遊びに来てくりた。その時、みんなで大騒ぎで “Wii” したのダ。
運動神経が良い彼ら・・・・すぐに慣れる~!
兄弟ではりあう。
学生時代はテニスの選手だった・・・と言うイースター・ビレッジのソーシャル・ワーカーのチェチェさんも大笑いしながら参加。
子供たちから“ローロ(おじいちゃん)”と、親しまれてるカトリック・アレクシャン修道士、中島のおじさんも~。
子供たちの引率で来ている聖心(みこころ)の布教姉妹会のシスター春日井さんも参加~。
日本人の神父で10年近くフィリピンでお仕事をされ、キダパワン教区ではロムロー司教様のもとでビサヤ語でのミサもやられてるイースター・ビレッジ、キダパワンのデレクター、佑川神父さまも一緒に、大笑いの一時。Wii でこんなに楽しい時間をみんなで過ごせた事に感謝~!Wii を教えてくりた、あんちゃん、まゆ~みさん、アリガキ!
全員で一緒にご飯をたびて、満足の1日。 *追伸:ここに、イースタービレッジについての記事があります。ぜし、ご覧下さい。http://blog.canpan.info/pnlsc/archive/88
Comments
Wiiで超盛り上がり。
楽しそう!
相変わらず、体重測定だけはやっています。
まゆはなさんは最近は、リアルジムに
凝っています。
Posted by: aniki | 2011.02.06 07:14 AM
リアル・ジム・・・!
シェ~ッ!
ミ~も、がんばるざんす。
Posted by: ダバシュー | 2011.02.06 08:11 AM