« キダパワンのイースター・ビレッジ続き~③ | Main | 常夏ダバオのリゾート~EMARSウェーブ・プール »

2011.04.26

フィリピン、ミンダナオ島で温泉~!キダパワン・イースタービレッジ。

Cimg4932

キダパワンのイースター・ビレッジ音楽セミナー滞在記 http://davashu.way-nifty.com/blog/2011/04/post-4ac6.html の番外編。ダバメルはキダパワンで温泉に行ってけたダス。佑川神父さまが、セミナーのご褒美に連れて行って下さった。イースター・ビレッジからは車で山道を走り、小一時間。この辺りはマノボ族が多く住む辺りで言葉も違うそうダス。ミンダナオには幾つか温泉があるんだケンドも、ワシらが訪れたのは「Lake Agco/レイク・アッコ」。

Cimg4903 

個人所有ではなく公が運営しているので入場料も15ペソ(約30円)、と安いのダ。(個人経営・・と言ってる人もいるがワシらはフィリピンの人から公だと聞いた?)

Cimg4908

子供たちが遊べるプールや温水を引いたプールもあった。この日は家族つれで大賑わい~。

Cimg4906

取り合えず、東屋に陣取り・・・・・。イースター・ビレッジのケースワーカーでアシスタント・デレクターのチェチェさんが焼いて来てくれた鮭とご飯で早めの昼食。

Cimg4910

そして、ちょっとした“探検気分”で、ここの源泉が湧き出しているところを目指すのダ。

Cimg4916

途中にマノボ族の聖地があった。http://wee.kir.jp/philippines/phi_manobo.html

Cimg4917

そして、ズンズン進んで行くと・・・・・

Cimg4918

神秘的な湯気の湖、Lake Agco なのダ。マノボ族の聖地で神話もあるらしい。ここはダバオからだとアポ山 (ミンダナオ島にあるフィリピンの最高峰2,954m) を挟んで反対側にある北コタバト州のキダパワン市からアポ山に入ったところにあるので火山温泉の硫黄の匂いがするのダ。沸き口は100℃近くあるそうダス。

Cimg4930

メルちゃんとチェチェさんの記念撮影~!

Cimg4939

すたこら、引き返して温泉に入ることに・・・・。

Cimg4898_2

ここはまた別に15ペソ払う。

Cimg4944

この日はフィリピンの人たちが大勢いたのでぬるかったケンドも、小さな滝の様に入ってくる沢の水と源泉からの蒸気を調節すると日本人でも充分な暑さになるのだそうだ。ワシもミンダナオ島で初めての天然温泉を楽しんだ。キダパワン、コタバト・・・と言うと日本の情報ではMILF=モロイスラム解放戦線と政府軍が今でも小競り合いをしている、として危険地域となっているが・・・ワシらはいたって“のほほん”と過ごさせて頂いた~。各、情報が「ウソだ~!」っとは言わないが、最低限のコミニュケーション能力を持って現地を理解し“日本人のエゴ”を表に出してない限りワシは問題ないと思うのだけんど・・・・。だって、ここにだって“普通の人”がいっぱい住んでて“普通の暮らし”を脈々と続けてるんだから・・・。でも、モツロンワシらダバメルは気を付けてるけんどもネ。

Cimg4892

ところで・・・温泉への道端でこんなんが干してあった。神父さまに聞くと「ああ、あれは箒になるんですよ~この辺は箒の産地でもあるんですよ~」っと教えてくりた。

Cimg4949

確かに・・・レイク・アッコのお土産屋さんでも売ってたし・・・・

Cimg4959

キダパワンの町に降りてきたらジープの屋根に沢山の箒。何処かの市場に行くのだろう~。

|

« キダパワンのイースター・ビレッジ続き~③ | Main | 常夏ダバオのリゾート~EMARSウェーブ・プール »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« キダパワンのイースター・ビレッジ続き~③ | Main | 常夏ダバオのリゾート~EMARSウェーブ・プール »