« フィリピンから「Run for Japan 日本がんばれ」無事完走・・完歩? | Main | 「Run for Japan 日本がんばれ」in DAVAO のご報告 »

2011.04.18

昨日はパーム・サンデー。

Cimg5139

昨日はホーリー・ウイーク(聖週間)初日。イースター(復活祭)の前40日間を四旬節と言い、今年は3月9日のアッシュ・ウエンズデー (灰の水曜日http://members.aon.at/hwien/jetzt/wissen/feste/am.html) から始まり、いよいよホーリー・ウイークに入ったのダス。 このホーリー・ウイーク初日がパーム・サンデー(枝の主日http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9D%E3%81%AE%E4%B8%BB%E6%97%A5) なのダ。朝の義援6キロ走の後、イネス・トントン&セイジ君とワシらダバメルでセイジ君のフェバリット・ファーストフードのジョリビーで遅い朝食を済ませ、まだ寝ていた(フィリピンの学校は今、夏休み) メグミにパンケーキを買ってベルサリオ・ハイツに帰った。そして、暫くウダウダしイネスは市場へ・・・(その後、また日系人会でミーティングだそうだが・・・。) ワシらはビンセント・ハイツに戻る。午後から、ビンセント・ハイツの町会ミーチィングがあるのだ。ベルサリオやビンセントなどのサブディビジョンと言う分譲住宅地 (subdivision 略だと、SUBD。日本式にSD、なぁ~んて書いたり言ったりしても通じない。先日、日本のオジサンが若い女の子に「ボキはこのSDにいるの・・・遊びにこないぃ~」 などと、恥ずかしげも無く言ってた・・ので、念のため。) には、たいがいホーム・オーナーの自治会があって定例ミーティングで住宅地の自治管理費内で行なう仕事の相談だとかをやるのダ。そったら、もんで 午後3時半からのミサに行けないので夕方6時からのミサに行く事にしたダス。 

Cimg5047

昨日使った写真だケンドも、教会の前でこんな風に売っている椰子の葉で作った十字架をミサの前に買わなきゃならない。

Cimg5128

そしてミサが始まる前にこうして教会の前で待つのダス。

Cimg5148

そして、ミサに与る前に聖なる水で清めてもらうのダ。

Cimg5156

その椰子の十字架を持ってミサを受ける。この日・・・普段走り慣れてないワシは6キロとは言え、すでに足が筋肉痛~。ところが・・・今日は若い神父さま。若い神父さまはお祈りや説教などが長い事がある・・・リキ入って。案の定、聖書の一節を読む時、ホーリー・ウイークの初日・パームー・サンデーと言うこともあって、やたら長かった。約25分間。この間は皆、立ったままで耳を傾けなければならない。普段は平気だが、この日は足が筋肉痛なのでつらい~。モチロン、お歳寄り、小さな子供、怪我の人や妊婦さん等、座って聞いても良いのだが・・・なかなか遠慮してしまう。失礼にも!・・・ワシは「この神父さん・・・長いので座って聞いて下さい・・・ぐらいの臨機応変してもイイのに・・・」 などと、思ってしまった。そして、そう思った自分にも思ったのは・・。強い立場にあると弱い立場がナカナカ理解出来ないものだなぁ~。お爺ちゃんの神父さんだったら、「みんな、今日は長い所を読むから着席して聞きなさいナァ・・」 などと言うのはイタミが分かるからだろうな。ワシは普段気にしないが今日、足が痛いので始めて弱い人の立場を感じるのだなぁ~。っと反省するのだった! このトシになっても奢る事のないように気をつけないとイケンのね。

Cimg5162

とはいえ・・・今年も”神頼み”で、玄関の網戸に椰子の十字架を飾りますた。ところで、この椰子の十字架はひとつ5ペソ。約10円・・・・神様をなめてる訳ではないのだが・・・!

|

« フィリピンから「Run for Japan 日本がんばれ」無事完走・・完歩? | Main | 「Run for Japan 日本がんばれ」in DAVAO のご報告 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« フィリピンから「Run for Japan 日本がんばれ」無事完走・・完歩? | Main | 「Run for Japan 日本がんばれ」in DAVAO のご報告 »