« 楽しいひととき~MKDジェネシス・プログラム交流 | Main | 7月1日、2日、3日はGINTE2(ギンテツ)のライブだす! »

2011.06.23

GINTE2(ギンテツ)日本ライブ準備の日々ダス~!

Cimg5983

日本でのGINTE2の演奏、“GINTE2里帰りライブ7,2011”(http://www.ginte2.com/) も、もうすぐなのダ! ぜひ、みなさん 我々の音楽を聞きにきてくだせぇ~。詳細はこんな風ダス。

> 7月1日 金曜日
> 東京「亀有 KIDBOX」 東京都葛飾区亀有5-32-16
> 開場 18:00 開演19:00
> 予約3000円+1drink order /当日3500円+1drink order
>
> *予約は電話03-3606-6068 
> E-mail doobie-@01.246.ne.jp
>
> HP http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kidbox
>
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
> 7月2日 土曜日 佐藤公彦(ケメ)さんとのジョイント・ライブ
> 東京 「大森 風に吹かれて」 東京都大田区大森北1-34-16
>               第二みずほビル2F 
> 開場 16:00 開演 17:00 
> 予約 3000円(飲食別) 当日 3500円(飲食別)
>
> *電話予約は定休月曜以外の17:00~24:00まで 
>  03-3763-6555
> E-mail:blowind0804@gmail.com
>
> HP http://blowind.oops.jp/live/schedule201107.html
>
> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
> 7月3日 日曜
> 東京 「下北沢 ラ・カーニャ」 東京都世田谷区北沢2-1-9
>                第二熊崎ビルB-1
> 開場 16:30 開演 17:00
> 予約3000円+one drink order 当日3500円+one drink order
>
> *ライブ予約についてE-mailアドレスに、タイトルを「ライブ予約 ○月○日分」とし、
>
> ご予約人数、お名前、ご連絡先住所、電話番号をご記入の上、ご送信下さい。
> E-maillacana1980@mac.com
> 電話 03-3410-0505
>
> HP http://www1.ttcn.ne.jp/LaCana/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ライブでみなさんにお会いできる事を楽しみにしてるダス! さて・・・・そんな訳で、色々と準備してるのだけんども・・・・。 前回の時は 常夏のフィリピン・ダバオから秋の日本に行ったわけで、体調管理の甘さから風邪をしき、万全ではなかった事を反省したのダ。今回は去年の日系人会定期健診で高血圧傾向がみられたり、今年の検診で腎臓結石が見つかったりと、(適切なドクトーラ・ロレホ医者の処置のおかげで、すでに流れた!) ガタついた体に色々出てきたので気を付けているのダス。

Cimg5986

この、キュートな女医さんがドクトーラ・ロレホ先生。ワシらダバメルのホーム・ドクターだす。

Cimg1987

ダモサの、この日系人会クリニック・ビルに診療室を持ってるロレホ先生はダバオ・ドクターズ・ホスピタルでも診療していて、このクリニックに来るのは夕方5時過ぎなのだが、丁寧な診察と丁寧な説明、良心的な診療費、っと、とっても信頼でけるのダ。そんな、ロレホ先生に多少の有酸素運動を指示され、ここのところ毎朝5時30分頃から住宅地内のウォーキングをしてるのダ。

Cimg5960

メルっちゃんが丹精している庭の草木に「おはよう」言って・・・・・

Cimg6133

ビンセント・ハイツをくまなく早足で歩き回る。この時間、沢山の人がジョギングしたりウォーキングしたりしていてびっくり~。この坂の先が飛行場のランウェイ。

Cimg6134

“くまなく・・・”歩いていると、こんなん、見つけた。新築の2ストーリー(2階建て)の建売住宅。なんと、家のすぐ近く・・・・知らなんだ~。

Cimg6135

これぐらいの大きさで、土地つきだったら3.5ミリオン・ペソ以上・・・日本円で言ったら700万円は下らないだろう。しかし、多少建築をかじったワシの意見としては・・・・ダバオの気候・風土を考えるとこんなタイプのニュージェネレーション・デザインスタイルはあまり、良くない。通常のバンガロー・タイプと呼ばれる作りが一番なのダ。(ちなみに我が家=メルっちゃんキャッスル?・・はバンガロー・タイプを探し、選んだのダ。)・・・・しかし、まあ、この辺は開発が進んでるダモサに近く、もう直ぐSM,シューマート・モールもオープンする勢いで土地の価値も上がり、また新築なので、悪くはないかも・・・??

Cimg6143

ダバオでは日本の様に店舗を構えた不動産屋さんは見たことがないが、不動産売買や賃貸を生業にしている人は多い。近くのひとランク下の住宅地の入り口にもこんな看板がかけてあるのダ。また、今はインターネット上に沢山の不動産に関する情報がある。実はワシらも去年、家を買う事を決め手から、地道な現地チェックとこのインターネット・ウエブ・チェックの2本立てで、今の家を見つけたのだ。実際に現地に足を運び近所の人に色々聞いたりすることは最低限必要。特にダバオでは雨が降ると冠水したり、朝晩、水道の水が来なくなったり、下水設備が悪かったり、足の便が悪かったり、・・・とか、住んでないと分からない事が沢山ある。そして、それらの情報プラス、インターネット上で得られる広範囲のリサーチで自分にあった良いものだ手に入れられると思うダス。参考までに、こんなサイトがある・・・http://www.ayosdito.ph/Davao+Region/2040-All/?ks=s&w=1&st=s これや・・・これ・・・http://davaoproperties.com/japanese/・・・・・まだまだ、沢山のサイトがあるので、ダバオで家を・・・と考えている人は探してみると良いダス。

Cimg6103

さて・・・話はそれたけんど・・・・健康に気を付け歩き回りながら、日本滞在に必要な物も買わんといけん・・・・ので、レデムトリス教会の前の(古くからあるビクトリア・モールのそば)アブリーザ・モールに出かけ買い物。一休みにスターバックス。

Cimg5953

この間、このスタバーで「ファイブ・チーズ・ターン・オーバー」というチーズ・パイをたびたのだが・・・おいしかった~!

Cimg5949

そのノリでメルっちゃんとアブリーザ内の新しい日本食レストランをトライ・・・・

Cimg5951

メルっちゃんはブタ肉生姜焼き、ワシは基本の海老天うどん。200ペソほどだったか・・・そこそこのお値段だったが・・・・メルっちゃんのオーダーはまあまあだったそうだが、このうどん。見た目は昆布だし関西風で旨そうだがうどんの麺がヒドかった~!もう、あそこではうどんは絶対頼まない!

Cimg4581

家に帰ってきて口直し~!

Cimg4582

自分で作った昆布だしに「いなにわかん麺」、アテ・マユミに頂いた最後のコリコリ塩蔵ワカメに食べる直前に削った枕崎鰹節・・・のシンプルうどんで、納得したのダ。やはり、日本食のほとんどは自分で作ったほうが旨い。

Cimg3701

でも・・・今やダバオでは沢山の日本食レストランがあり、また、出来つつあるのダ。サレス通りにあるチャイムスというデパートの一階にあるラーメン・ボーイさんや、セントラル・バンク前の山海さん、トーレス通りにある呑気さん、雑魚やさん、ライライ軒・・・・他にもまだあるのだが、ワシらダバメルのお好みは・・・・・・

Cimg3705

この鉄火丼や、リッパな海老の天丼や、ダバオでは一番おいしいラーメンを出してくれる「タダクマ」さん。

Img_5776

ダモサにもあるがワシとメルっちゃん二人だけの時はセントラル・バンク前のお店に行く。いつもタダクマさんが目を光らせ味のチェックをしている事が一口めで分かるのダ。お正月に行ったた時に、作りたてのアズキを「ちょっと試食してみない~」っと、おすそ分けしてくりたタダクマさん。これからも、ダバオで美味しいくリーズナブルなお値段の日本食をワシらにたびさせてくださいねぇ~~~。・・・・・・あれ、結局食べ物の話になっちゃった!何しろ・・・GINTE2の里帰りライブもうすぐダス、よろしく~~!

|

« 楽しいひととき~MKDジェネシス・プログラム交流 | Main | 7月1日、2日、3日はGINTE2(ギンテツ)のライブだす! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 楽しいひととき~MKDジェネシス・プログラム交流 | Main | 7月1日、2日、3日はGINTE2(ギンテツ)のライブだす! »