さよならニッポン、ただいまダバオ。
いつも気になるお店、ハイブリットの前を通り、七里が浜の駅。鎌倉に戻る。
鎌倉ぶらぶら~大船ぶらぶら~したあと、日本最後、今夜の宿泊地・・・ワシらの定宿・東横INの成田に向かうのだけんども・・・・。メルっちゃんが、ぜし乗ってみたかった成田エクスプレスに乗車。ハイテクな雰囲気にご満悦。
東横IN成田空港では荷物の整理やキロ数のチェックなど、こじんまりとバタバタ。翌朝は5時30分起きして、空港ターミナルに6時45分に着いたけんど・・・・もうすでに50人くらいフィリピンの人が並んでた~!なんとかチェック・インしてボーディングを待つ・・・。カラフルなチャイナ・エアーのしこうき。
3時間50分のフライト。ゴチャゴチャ・マニラに到着。
フィリピンの人が大好きなファースト・フードのNo1、ジョリビーはさすがに沢山の人が押し寄せていたが・・・・日本仕様の舌になってるメルっちゃんは「まだ・・・いい・・・?」っとの事で・・・・。
マニラ空港名物のカヤ・トーストを頂く。メルっちゃんは椰子実ジャム付きのチーズ・トースト。ワシはソフト・エッグ(温泉玉子)付きのバター・シュガー・トーストをあまたい珈琲で頂くのダ。3時間近い国内線乗り継ぎ待ち時間、フィリピンでの親友イッシンさんに電話する。彼は今、ルソン島の高原都市バギオに居るのダ。体調も良さそうで良かったダス。
マニラから1時間40分で、わが街・ダバオに帰ってきたダス。空港にはこりゃまた親友のトントンが迎えにきてくりた。イネスはワシらのために家で料理してるそうだ!
暮れなずむダバオ。まずはビンセントの家に送ってもらう。留守番をたのんだメルっちゃんの妹ミシェルが迎えてくりた。そして、ベルサリオのイネス&トントン家へね~!メグミ&セイジの熱烈オカエリ攻撃とイネスの手作りデナー。日本の家族・友人・・・ちょっと寂しい思いを置いてきたけんど、ダバオの家族・友人の嬉しい笑顔。ワシらダバメルは本当にシャ~ワセ~なのダ。やはり、世の中、何にも代えがたいものがある。
一夜明けたバダオの食卓。今朝はサルディナスの缶詰とご飯だけのシンプル・メニュー。
でも、家の目の前にある公立アングリオント小学校では月曜日の朝礼。国歌とダバオインニョ(ダバオ人の賛歌)先生の訓示などフルコース~!
遅刻してるけんどきょろきょろしながら1日の始まりを楽しんでる??子供達・・・。
排気ガスと喧騒をバタバタと撒き散らしながら、それでも力が抜けた感じで今日をケンメイに走るトライシカル・・・・・。
昭和30年代にタイム・スリップした様なダバオの朝に帰ってきますた!
Comments