ミナポン増刊号~GINTE2・里帰りライブ in Japan②
あれよ、あれよ、と言う間に8月も、もう12日ダス。明日はミンタルの日本人墓地跡で慰霊祭なのダ。そして8月といえば果物の王様と言われてるドリアンもシーズンざんす。しかし、そんな南国ダバオから・・・・本日もまた、GINTE2里帰りライブの時のお話・・・・・・・。
日本に着くとワシはいつもこんな感じの、一見、ポーターの様な状態になるのダ。
後ろからだともっとハッキリわかる~! GINTE2ではノーマル・チューニングの他に変則チューニングを使うので2本のギターと機材類をリュックに詰め込んで歩き回るのダス。
しかし、今回のGINTE2リハーサルはウクレレ雑技団のマック鈴木氏のスタジオをお借りしたので楽器は置きっぱなしOK~! とってもラクさせてもろたのダ。でも、いつもはこんな風に重たい機材類は最寄の駅のコインロッカー作戦で対処してるのダ。自分の出来うる最高の演奏をする為に機材類はとても大事・・・・重たい~、からといってないがしろにはでけないダス。
そんな、訳で今回のつおい味方のマック鈴木氏とスタジオ近くの行きつけのお店「IZUMIYA-CAFE」さんでお昼を頂いてたら・・・今、ワシが一番注目している若いバンド「うたぽすと」のふたりとバッタリ! (左からマック鈴木氏、うたぽすとの椎名彩木さん、うたぽすとの寺本司さん、ダバシュー本田さん!)
いつ、おじゃましても暖かく迎えてくりる美人シェフはオーガニック料理の探求者。
石焼ピッザが有名だが、日替わりで色々食べさせてくりるのダ。 この日は上質の干し貝柱の旨みがたっぷりの炊き込みご飯(五穀?)と・・・
喉に良い~っと、勧められた自家製ジンジャーエールとチョット添えてくりた、こりゃまた自家製、紅茶シフォン。美味しく頂きますた。
そんな、みんなに助けてもらい・・・・ロスから相方ヨシオ・J マキ氏が日本に到着する前に自己練習の確認をするマジメなワシであった・・・・のダ!
Comments
お盆ですね…。
僕も、昨日13日、バギオのFILIPINO-JAPANESE FRIENDSHIP MEMORIAL PARKにある戦争犠牲者の追悼碑の前でお参りしてきました。
ダバオは、もうすぐKadayawan Festivalですね…。
"Happy Kadayawan!"
今年は、パレード見に行けそうですか?
それにしても、IZUMIYA CAFEさんでのお昼…楽しそう(お美味しそう^^;)
Posted by: Isshin | 2011.08.14 03:14 PM