« リコーダー・コンテストとGINTE2(ギンテツ)里帰りライブ | Main | ありがき~! 日本のみなしゃん。 »

2011.11.23

ダバオから「12月の鐘」を唄いに日本へ!

Cimg8267

フィリピンはミンダナオ島ダバオ市の自宅で見るTVパトロール(現地ABS/CBNのニュース番組)では、毎日クリスマスまでのカウントダウンが始まってるのダ。そんな中、あっちいダバオから、さっぶい日本へGINTE2(ギンテツ)の里帰りライブのためにメルっちゃんと行くダス。今回はもうすぐクリスマスなのでGINTE2がみなさんに贈るクリスマス・ソング「12月の鐘」を唄いますデス。ぜし、ぜし、ぜし、皆さんお誘いあわせの上ライブにお越しくだされ~! GINTE2(ギンテツ)のホームページを見て下さい。http://www.ginte2.com/ さて・・・そんな訳でダバオの街もクリスマス気分。市内各所でクリスマス電飾の準備は佳境に入ってるのだ。大型ショッピング・モールもクリスマス特設売り場が賑わってるダス。

Cimg8255

こんな風にど~んと、クリスマス・オーナメントが売られている。

Cimg8269

クリスマス・・・とは言っても~。ここは、南国!チリチリ暑い毎日なのダ。

Cimg8282

少年野球の諸君はこの炎天下、練習に汗を流す。

Cimg8251

ワシはワシで・・・GINTE2ライブの個人練習に余念はないが、今月26日に迫ったリコーダー・コンテストに参加する子達の為のトレーニングをジャニス先生と毎日続けてるダス。

Cimg8289

ジャニス先生がPNJK-IS(フィリピン日系人会国際学校)の視聴覚室AVRに書いたタイムテーブル。

Cimg8291

ごらんのとーり・・・ワシは24日にダバオを立ち日本へ行くのだけんど、コンテストは26日だ。残念ながら子供達と一緒に居てあげられないのダ。

Cimg8321_2

そこで、ジャニス先生と相談して今週の月曜日朝の朝礼で国旗掲揚後、慣らし演奏を全校生徒の前でさせてもらうことにしたのダス。

Cimg8332

本番通り、ジャニス先生に指揮してもらいワシはハーモニーのバランスやここのタンギングやブレス・タイミングなど最終調整のチェンク。心配しているよりもイイカンジ~!校庭にあるアカシアの大木の木陰からそよぐ風に乗って校庭の隅々まで課題曲「里の秋」が響いたのダ。みんな頑張って!そして楽しんでネ!凄く細かいテクニックのことまで煩く言い続けた1ヶ月だったけんど“やることをやったら・・・”後は体が覚えてくれているものダス。当日は心を開いて、自分が一番気持ち良く演奏してくれればいいのダ~! 結果は別物、グッド・ラック、みんな。

Cimg8278

天皇陛下のご体調が心配される中、領事館からご丁寧に天皇陛下お誕生日祝賀パーティーの招待状を届けて頂いたのだがワシらダバメルは日本なのでご辞退させて頂く。ちなみに・・・ワシの誕生日は12月9日で、その日は今回1回のみの及川恒平&ペ-パーランドのライブダス!大森の「風に吹かれて」さんでやらせて頂くのダ。こちらも ぜし、ぜし、来てくださいネ~!http://www.orangenotes.jp/oikawa/yotei/diary.cgi?no=443

Cimg8335_2

我々の現地ファンデーションであるダート内田デベロップメント・ファンデーションのゲストハウス部門専属スタッフで頑張ってくれてたエドナは実家の事情で今年7月に退職したのだが・・・今回、ワシらの自宅の留守番が居ないためダバメルの留守中、ビンセントに子供と一緒に居て貰うことになったのダス。久し振りのエドナも元気そう~。エドナも旦那様もありがとネ。こうして、ワシらダバメルはダバオでも皆の世話になり、日本にいったらヘゲホ&マユハナさまのお世話になり親友達、やヤマハの姉ちゃんや、GINTE2、うたぽすと、ケメさんやライブハウスの方々、及川さんや実ちゃん、やっちゃん、ゆうちゃん・・・数えられない数のみんなにお世話になり、楽しく、真剣に、自分たちの音楽をやりに行きます。今回は時間が作れず、この「南の島でポン!」もミクシーも事前準備出来ずにアップデート出来るのは12月のライブを終えダバオに帰ってきてからになりまするが、みなさんも、どうぞ体調に気ぃつけて~! では、サイチェン。

|

« リコーダー・コンテストとGINTE2(ギンテツ)里帰りライブ | Main | ありがき~! 日本のみなしゃん。 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« リコーダー・コンテストとGINTE2(ギンテツ)里帰りライブ | Main | ありがき~! 日本のみなしゃん。 »