ダバオで健康さんぽ。
外国で暮らす事は・・・“日本ではない国”・・・で暮らす事なので (あたりまえ~!) それなりに色々ある訳で・・・・特に医療費の事はだいぶ違うのダ。アメリカ程では無いケンドも入院したりすると結構な費用がかかるのでワシらダバメルは少しずつ “万が一、医療貯金” を進めてるのダス。しかし・・・ワシもソコソコのお年ごろごろ~! まずはジムとかのお金がかかることじゃなく食事や規則正しい生活、適度な運動をして高い医療費を出来るだけ払わないで済むようにしましょ。Wii もやってるけんど・・・。朝、雨が降らなかったら毎日、さんぽすることにした~! 45分程でも歩くと汗だら~。ウチから屈伸しながらすぐそばの飛行場が見える丘からスタート。
こちらの人はマジック・フラワーと呼んでるマツバボタンの植え込みが綺麗な新築建売の家の横を抜けて・・・
バナナとカモテンカホイ(キャッサバ芋の木:キッサバ・ケーキの芋)の間の道を行く~。
売りに出てる中古の家。綺麗にリノベイトしてるけどベースはこの住宅地のもともとの家の改装だからそうとう古い。ちょっと中に入っていてウチよりも不便だし中古だから・・・・ウチよりも安いとしても・・・ダモサに近いこともあって土地付きで2ミリオン・・・390万円ぐらいはするだろうなぁ~。
鳥は種を持って来たのだろう・・・パパイヤの木。もうチョット熟れると美味しそう~。
こんなハイビスカスも咲いてる。ハイビスはスゴク沢山種類があるのダ!
どっどこ、どっどこ、歩いてここから別のサブディビジョン(S.U.B.D) に入る。ビンセントSUBDからロズビルSUBDへ~。
マヤ (Maya Pula =キンパラ) と言う鳥でフィリピンの国鳥だったのダ。ちなみに・・・今はフィリピン・イーグルが国鳥ダス。
朝のお客さん目当てのカレンデリア(簡易食堂)の前を通り・・・
一回りする頃にはタフー売り(バケツに入った豆腐に甘い蜜とタピオカなんかをかけるオヤツ)が「タフ~~」って唄いながら、あるってく~。健康は大事なのダ~色んな意味で!
Comments
ダバシューさん、朝の散歩、いいですねぇ!
ちなみに早朝何時頃?
ダバオでの早起きは「三文」どころの得ではなさそうですね。(^〇^)
だむごんさんも、「早起きパレンケ…」の得得記事を今日アップされてましたよー。
ダバオ、また行きますよ、きっと…。「いつの日か」…。
ダバシューさんのお宅までは、空港から歩いて行ける距離ですか?(^^;;)
「早起きは三文の徳」、英語では…、
The early bird catches the worm.
だそうです。
Posted by: Isshin | 2012.06.12 02:18 PM
はじめまして。写真見ると緑が多くて良い所みたいですねえ。ハワイの観光地外れた所に雰囲気が似てますね。
運動時にはペットボトル常備しておいたほうが良いと思いますよ。無理なさらずにマイペースでガンバです。
Posted by: 太郎 | 2012.06.15 09:56 PM
Isshinさん>
空港から歩いた事はありますが・・・
メルっちゃんと写真を撮りながら。
でも通常歩く距離ではないですね。
ママイロードを隔てて滑走路の端ですから
空港ビルまでは廻って4~5キロ位でしょうか?朝散歩は3キロ位です~!
太郎さん>
コメントありがとうございます。
ハワイは行った事がないので分かりませんが
昭和30年代に東京のはずれで育った私は
ここダバオに、なにか不思議な郷愁を感じて暮らしています。
給水・・・気をつけます。
朝といっても暑い時はすぐに30℃近くになりますから・・・。
Posted by: ダバシュー | 2012.06.16 09:28 AM