南国ダバオで家ごはん。
家に帰って来て玄関のドアを開けると・・・味噌汁の匂い~(小さな家なので、なおさら・・・) それだけで実にハッピーになってしまうほど日本人のワシなのダ。やったね!今夜は焼き鮭定食。ダバメル家の定番・・・・と言っても・・・鮭は輸入ノルウェイ産でちょっと高くて、いつも、いつもってぇ訳にはいかないケンドも。ジュリアン・ライスは上手く炊けば美味しく食べられる。ちょっと軽い感じだケンド、胃腸には優しい。大根の一夜漬けと軽井沢・酢重商店の香り豊かな麹味噌で豆腐の味噌汁。我が妻(またはボスと言う・・)メルっちゃんはバリバリのフィリピン人。しかも肉好きなのだが・・・結婚して以来、肉がたびられない日本人のワシに合わせて日々、料理してくりてる・・・感謝!
たまにウドンがたびたくなったりする時はワシがやったりもするが・・・・。何でも・・・風の噂によるとダバオで手打ちうどんをやってらっしゃる日本の方がいらっしゃるそうだケンドも、ワシらはそこまで出来ないんだケンド・・・・
メルっちゃんに作って貰う時でも鰹節だけはワシが削るのダ。シャ~コ、シャ~コと子供の時、母の手伝いで鰹節削りをした時のように~。枕崎の美味しい鰹節はやはり削りたての香りが違うのココロ。
急にに、たびたくなるカレーはウンチクが始まると大変な事になるので・・・アブリーザのサイゼンで買って来た85ペソのレトルト・カレーを使って・・・
メルっチャンが前の日に作ったクリーム・ドリー・フィッシュのフライとキャベジの千切りを添えればCoco壱番風、フィッシュ・フライ・カリーのでけあがり~。アブリーザと言えば・・・・今、建設中のSMラナン・プレミュウムも着々と進んでいて、これも人の噂だけんどカダヤワンまでにオープン??するとか・・・無理だと思うケンド。でも、SMのオープンが楽しみ!歩いてだって行ける距離なのダス~。
ソウコウ言っても・・・ワシらダバメルとて、しょっちゅう日本食まがいの物をたびてる訳ではなく・・・・こんなフィリピン定番のマラスギとマロンガイのサバウ(汁物・スープ)をフィリピン式にゴハンに掛けながらたびたり・・・
でも、何と言っても・・・1週間の内に間違いなく1~2回はたびてるのがコレ!
鰯のトマト煮の缶詰めとハヤト瓜やトマト、人参など沢山の野菜で作る。ゴハンとこのおかず1品、そして水が基本。これはこれで美味しい~!
でも・・いつも、いつも、ワシに合わせてくりてるメルっちゃんにたまにはサービス。昔から美味しいと評判の焼き鳥=レッチョン・マノックのオロイス。レストランで焼き鳥をたびる時はペノンズ。家に買って帰る時はオロイスと決めている。(ワシが勝手に・・・)
小ぶりがケンドも1羽、約400円ぐらいなのダ。メルっちゃん一人なので夕ゴハンでたびて、次の朝たびて・・・お昼にたびて・・・3回はOKダス。
Comments
はじめまして!
ダバオ移住を夢見るシナモンと申します。
いつも楽しみにブログ読ませていただいています~(^^ゞ
レチョンマノックのお店、すごく美味しそうですね~!
ぜひ、買いに行ってみたいです!
場所を教えてくださいませ!!
7月26日~ダバオへ初めて行きますので、よろしくお願いします。
Posted by: | 2012.07.21 07:19 PM
ワタシはライブで日本です~。ULOYS・オロイスはJPローレル通り沿いでLanang・ラナンに有ります。PENONGS・ペノンズはラナンのダモサ近くやガイサノ・モールの裏手など市内に数軒ありますのでTAXIで聞けばどこかに連れて行ってくれると思います・・・。ダバオ、楽しんで下さい。
Posted by: ダバシュー | 2012.07.21 11:58 PM
こんばんは。
日本に帰っておられたのですね~!
オロイス、ぺノンズの場所を教えていただき、どうもありがとうございました~。
初ダバオでどきどきですが~、TAXで息子と食べに出かけてみます(^^♪
Posted by: | 2012.07.24 08:47 PM