美味しかったな・・・日本~! ①
久しぶりの家族や友人達に会える・・・ダバメル日本膝栗毛~。楽しい語らいや楽しい音楽もイイけんど・・・・・やっぱ、食べ物・・・美味しかったな~! 浜離宮で冷たいお薄と練りきりで、夏の一時。鎌倉在住デザイナーの小坂“仙人”殿のプレゼンツ。
友人のMac鈴木氏もガイドをかって出てくりた~。妙にまったりとした3人の絵。
何しろ、久々のジバング。 いつもドタバタになってしまうワシら・・・・時間の制限の中、目一杯、楽しませてくれようと小坂仙人&Mac鈴木氏、お二人で東京・大人の散歩シリーズ・ゴージャス・ダブル・ガイド。(時々、ワシらダバメルが置いていかれたカンジもあるが・・・?!) 楽しい一時~。
浅草の川面が見える隠れ家的おされな珈琲ショップでシメ。さすがデザイナー・・・小坂仙人、いい所良く知ってるのダ。
墓参りの前にお昼の時間を使って横浜に住むエリック御所氏と打ち合わせも兼ねてランチ・ミーチング。御所氏お勧め小町通りのパスタ屋さん。鎌倉野菜のプレートが売り物。メルっちゃんはボロネーゼで満足ダス。
お腹、ペ~コペコのワシらもパスタにしてしまったのダ。おいひかった!
食後、鶴が丘八幡宮そばの「山安」さんで自宅お土産用の伊勢志摩の「あおさのり」を購入。ワシらの好物。酢重正之商店の田舎味噌とコノ「あおさのり」のコンビネ~ションは抜群なのダ!
ここの名物は干物の試食。アンチャン&マユハナさんご夫妻に教えてもろてから、鎌倉に来るたび試食してる・・・・・ダス・
旨いんだなぁ~こりが・・・。ダバオの検察官のおばちゃんは厳しくて、以前注意された事があって以来「山安」さんの美味しい干物は持ち込まなくなったケンド、乾物の海苔などは、やはりここで買っている。マユハナさんが用意してくれるおジャコさんや海苔は神戸の垂水水産で丸干しや三陸わかめは成城石井だが・・・・。ここのも捨てがたい~。
アニキ&マユハナさんとの恒例墓参りの後も茶をしばくダス。定番、豊島屋さんの上、「扉」のアイスコーシーはコクがあって美味しいのダス。
プディングも美味しい~。カラメルがイイ感じ。
高校時代、「銀河鉄道」をやる前にCSN&Yの完コピー・バンドをやっていたのだが・・・その時のバンマスで今でも良い友達の高野“ケロユキ”大明神と奥様にも会った~! 熱血教師の彼、奥様は元・音楽教師。今、進めてるダバオの日系人会国際学校の音楽授業についての助言を頂に~。
音楽授業の助言を頂く前に・・・大吟醸のお豆腐を頂いてしまったのダ。美味しかった~。ケロユキ&奥様、ありがとね~。
日本と言えば・・・メルっちゃん御用達・山形牛焼肉・牛兵衛草庵。もつろん、アンチャン&マユハナさまプレゼンツ・・・・ダス。
コチジャン&ロースト・ガーリック&キムチをトッピングでサンチュでくるり~。メルっちゃんのお気に入りスタイル。
マユハナさんプレゼンツのダブル・マンゴー・ロール・ケークもおいしゅうございましたん!
そそくさ・・・ドタバタ・・・の移動中でも“食意地”を忘れないダバメル。駅弁も楽し~!
本当は・・・時間があったら蓮田の魚庄さんのうなぎがたびたい~のだが・・・こりも、また美味しい。
今回は米沢牛焼肉重・松川弁当だったが、いつもいのメルっちゃんフェバリットはこの牛肉ど真ん中弁当。売り切れだったのダ! 残念~。
Comments