ダバオで外ごはん①~老舗の味
入り口に飾られてるのは、ダバオ市で最も権威が有り名誉な賞と言われるダート・バーゴ賞 Datu Bago Award~ 新しい酋長の賞~ の賞状と楯。ベビン母さんは受賞者なのダ。
マグロのカマ焼きやら、キニラウやカレカレ・・・もちろんレッチョン・マノック(焼き鳥)もあるしアドボもある。フルーツはマンゴー、パパイヤ、ピニヤ(パイナップル)スイカ・・・・メロンジュースもあるのダス。
これはカリナンの父さん、タタイ・マカリオの誕生日の時。こんな風に大人数で食べに行くにはモッテコイのお店。
そんなナナイ・ベビンの出店がショッピング・モールの中にあり低価格で食べられる~。
ガイサノ・モールでお買い物・・・ついでに夕ごはん~なんて時はこのフード・コートのナナイベビンかユーロ・カフェ、あるいはマンダリン・・・・
廉価版の出店なのでそれなりのオカズもあり・・・これ、モンゴ~モヤシ炒め。申し訳程度に小海老が入ってる。
クリスピー・カンコン~庶民の野菜カンコン(空芯菜)のてんぷら。本店の味には及ばないものの・・・・それなりにOKなのダ。
もうひとつの老舗・・・・何回か紹介してるビストロ・ロザリオ Bistro Rosario はトーレス通りにある。ここもダバオに来だした頃から通ってる~。
スポンジがボソボソしないケーキ~! 今でこそパンはブレッド・トーク、ケーキはレッド。リボン、等と美味しい所が入ってきたが、昔はこのビストロ・ロザリオのみ!そして、今でも美味しいよぉ~ん。
パン家さんの所で頼んで売ってる菓子パンをここでたびられる~!
ブランチ・メニューではこんなこじんまりしたスカンピのパスタもあるダス。
メルっちゃんはテンダーロイン・ランチ。 Tボーン・ステークやらラプラプのステークやらしっかりしたヘヴィーなメニューも揃っていてダバメルのお気に入り。
また、ケーキ屋さん、と言う事もあってか・・・・ここのブコ・パンダン(ココナツとパンダンと言う香草のゼリーで作るポピュラーなおやつ)は濃厚で美味しいのダ!
デンシャスと言えば「アルスカルド!」っと現地の人は言うほど鳥お粥だ有名。(昨今は古いダバウェンニョに止まるかもしてないけれど・・・)
ルガオやアルスカルドのみならず、こんなバングースの朝プレートもあるし・・・
香りの良いガーリック・ライスも食べられる。他にも美味しい中華系の食事は揃っていて上海ルンピア Rumpia という揚げ春巻きもスパイシーで美味しい。
日曜日の朝、カトリック教会でのミサの後8時頃に行ってコーヒー飲みながら朝ごはん・・・のパターンが多いケンドも、夜のデナータイムも充実している。さすが老舗なのダ!
Comments
ビストロ・ロザリオのブコ・パンダンは最高ですね( ^ω^) ごちそうさまでした。
あ~食べたい。
Posted by: キヌガワ | 2013.04.13 12:03 PM
ガイサノモールのフードコートにあるNanay Bebeng のチキンカレーは美味しい!!私がダバオで食べたカレーの中ではNO、1。
塩辛さとほんの少しだけ甘く、辛さもほんの少しだけ、ただそれだけではなく、何かコクのある味でやみつきになりそうな感じです。
Posted by: pasechan | 2013.04.13 03:29 PM
キヌガワさん、pasechanさん>
食べ物は特に個人の好みがあるので
一緒に食べに行ったりする時でも
ドキドキですよね。
それと・・・
ここダバオで食べるからこそ、美味しい・・・って言うこともありますよね。
Posted by: ダバシュー本田 | 2013.04.14 07:42 AM