フィリピン独立記念日にタタイの40days法事
ワシもフィリピンにお邪魔してる身の上なので・・・・おそまつながら・・・フィリピンの国旗を我が小さな家の小さな門に掲げさせて貰ったダス。
途中、ミンタル(民多留)を通過~。家探しをしている時には一時考えていたバンブーエステートというサブディビジョンはまだ完成してない! 安くていいなぁ~と、思っていたケンドも・・・・。ただ・・今だから言えるのは・・・ミンタルはまだまだデベロップが遅れていて、しかもアクセスがイマイチ。ドテルテが日本人のリタイアーのために日本人専用?住宅地を作る話があったが・・・。便利な暮らしに慣れきった我々日本人が車も無く、英語も現地語もお情け程度しか分からず、現地の知識も無いまま潤沢な生活資金だけを持ってきても長くは続かないなぁ~~っと、思っていたのだが。どんなもんだろか・・・? 家探し当時は2年後完成、と謳っていた、と思ったケンドもマダマダ。そして、外から見る限りの造りはケイテンとフレーキー・ボードの簡易的な造りで所謂、安普請。確かに安かったわけだ・・・と、今分かったのダ。・・・・・話は戻って・・・・
カリナンのタタイ・マカリオ(マカリオ父さん)が眠る墓地へ到着。
カトリック・クリスチャンは死後40日で魂は天国の神様のもとに辿りつくそうで・・・40日目に家族で集まり神父さまを呼んでお祈りをする。この9日前から家族はノベナ(Novena?)の祈りを家で捧げてる。ノベナはラテン語での9から来てるそうだ。ロザリオを使ってお祈りをする。ワシらも妹の家でタタイ・マカリオのために祈った。
ジュンジュンのいすゞ2トン・パワーリフト・トラックの荷台に乗ってタタイの家に戻る~。
食事会の前、親族を代表して妹イネスがお祈りと参列者への感謝をしてランチはスタート。
お祝い事ではないけれど・・・こんな時でもレッチョン・バボイはあるのダ。この日家族、親戚、隣人、知らない人、全部含めると100人ほどが食事していった~。これ、フィリピン式!
食事の後・・・セイジ君とメグミ(足だけ!)はメルっちゃんに絡み付いてた~。フィリピンの独立記念日はタタイ・マカリオの40daysだったのダ。
Comments