ダバオのご飯(お米)
冷蔵庫の残りご飯でこんな鮭チャーハンなどリメイクしてもパサパサ、ゴワゴワにはならない~。
とは言うものの・・・ワシらもソコソコ試したお米=ビガス。市場=パレンケでも色々な価格帯で売られている。7ターナーと言う種類が多いようだが・・・。戦前からダバオに住んでいた叔父らの話を聞くと、稲作はディゴス辺りの肥沃な土地が良くて多くの日本人がダバオからディゴスへ行った・・・そうだ。(この写真はアグダオの市場で2009年の写真なので今とは値段が違う。) また、各種もち米やディノラドと言う赤米やブラウン・ライスなども手に入る。
でも、ここ数年はず~っとこのお米、ジュリアン。モールのグロサリーで買えるので便利だし前記のように美味しい。チョット高いけれど・・・高い値段で日本米と称して売ってるジャポニカ種のモノより新鮮で美味しい~。
適度な水加減と炊き加減だけでふっくらと美味しくいただける~~。
日本のご飯より腹持ちは軽めだが・・・その分、胃への負担も少ない。
焼きナスとうるめ鰯、塩玉子とトマトのサラダ、具沢山のみそ汁・・・日本のものより甘みは少ないが、カボチャや大根などの時は・・・・
昔、誰もが家でやっていたように鰹節を削って・・・豆腐などの場合は酢重の味噌の風味だけで何もいらないが、カボチャなどはちょっと出汁がある方が美味しい~。
カツブシが余っても、小竹輪とコンニャクなんかにも使えるし・・・・!
ダバオ湾で捕れた鯵=マタンバカをほぐして・・・・
軽くお醤油、ちぎり海苔や胡麻をふりかけて~! このバヤイ・・・メルっちゃんのイメージではセブン・イレブンのお弁当の感じなのでいつでもタッパ入り~~! でも、美味しいのダ。こんな時でもパサつかないジュリアンは・・・これでイイのダ!
Comments
私もフィリピンの米を色々食べてみました(画像にあるジュリアンも食べました)が、私の一番のお勧めはMiponicaライスです。値段は2KgでガイサノモールでP180位で売ってます。騙されたと思って一度食べ比べてみて下さい、きっと気に入ると思います。
Posted by: pasechan | 2014.09.08 06:50 AM
お米情報ありがとうございます。Miponica ・・確か以前に試した事が有ったと思いますが、G-mall
に行く機会が有ったら試して見ますね。最近は近場なので殆んどSM Lanang です。
Posted by: pasechanさん | 2014.09.09 04:05 PM