« ダバオでリコーダーと日舞と盆踊り~フィリピン・ジャパン・フェスティバル2014 | Main | ダバオから11月GINTE2ライブのお知らせ~! »

2014.10.22

ダバオでも美味しい日本食~!

Dscn0856

ムーミン・トロールの様な雲がにょきにょきと浮かんだ常夏のダバオ~。体調を整えるのには・・・・食べ物が大事! ダバオに住み始めてもう十年、現地の食べ物にもだいぶん慣れたケンドも・・・・。やっぱし、日本食がたびたくなる。(日本食もどき??)

Img_2902

先日、Facebookでもお知らせしたケンドも“とっておき”の明太子をメルっちゃんとたびた~~!

Img_2910

ほれほれ・・・・

Img_2911

紅白蒲鉾はワサビをつけて減塩丸大豆醤油で頂く~。

Img_2913

キュウリは現地でも売ってるジャパニーズ・キューカンバーをめかぶ入り浅漬け塩で軽く漬け込み、キムチの素で合えた即席。

Img_2909

お吸い物も、フリーズドライのモズク吸い物に手毬麩をトッピング。

Img_2907

じゃじゃぁ~~ん。

Img_2917

上手に炊くともっちり感も出るジュリアン・ライスのご飯で頂ますた~!

Img_3108

先日、シスターに頂いた乾麺のうどんも歯ごたえがあり美味しかった~。こぶりながら肉厚のどんこ椎茸の煮汁を使って・・・・氷水できゅっと冷やしたうどんに自家製のうどんつゆで・・。

Img_3112

ワシ用にメルっちゃんがいつも作ってくりるのは、お馴染み酢重のこがね味噌のみそ汁。大根の千六本かじゃがいもの具が多いのだが・・・じゃがいもに関しては、義理姉まゆ~みさんが日本でいつも作ってたびさせてくりたのの、コピーなのダ。(じゃがいものみそ汁、美味しい~!酢重のこがね味噌の強い味に良く合う。)

Img_3131

朝ごはん、ワシがこんな朝食の時・・・・

Img_2920

うるめ鰯と塩玉子を酢に付けてご飯をたびてたりもするのダ。(この鰯もまゆ~みさんが、いつも用意してくりる。一味違う旨さ!塩分も少ない。) こんな風に、普段から日本食もどきを食するワシらダバメル。

Img_3117

そういえば・・・・セイジ君のお誕生日の朝、教会でのミサの後みんなで行ったビクトリア・モール・コンパウンドにあるフィリピン料理のバイキング(ビュフェ・スタイル)、プロビンシャで・・・

Img_3115

朝からこんなに~。スパニッシュ・オムレツと茹でオクラにバグォーン(アミの塩辛と言うか佃煮のような調味料)のせ、ガーリック・ライス、パンシット・カントン(中華麺ヤキソバ)なすの素揚げ・・・なんかをがっつりたびたあと・・・・

Img_3118

デザートに取って来たウベ(紫芋)と、このピンクとグリーンのおやつ。ウベはお馴染みの味でウベ芋のペーストにココナツなど混ぜた定番の羊羹のようなものだが・・・。グリーンはパンダン風味でピンクはストロベリー風味の、まるで牛皮のようなお菓子だった~! プロビンシャ(田舎の意味)美味しいよ~ん。




|

« ダバオでリコーダーと日舞と盆踊り~フィリピン・ジャパン・フェスティバル2014 | Main | ダバオから11月GINTE2ライブのお知らせ~! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ダバオでリコーダーと日舞と盆踊り~フィリピン・ジャパン・フェスティバル2014 | Main | ダバオから11月GINTE2ライブのお知らせ~! »