GINTE2ライブ~久し振りの友達は・・東京
GINTE2日本、里帰りライブのため11月14日の朝7時、親友トントンにダバオ国際空港まで送って貰い・・・ダバオの残していくフィリピン家族の安全をダバオ空港搭乗待合のマリアさまにお祈り~。
日本に向って穏やかな飛行~。でも、大宮のアニキ宅に着いたのは夜の11時を廻っていた~。
翌朝、横浜の斉藤歯科に歯の治療~。高校時代からの親友でいつも世話になってるのココロ~。おかげさまで特別修理完了・・・アリガキ!
ワシの様に海外でフラフラしている人間には、心強い見方! この方には本田家としても保険関係で大変お世話になり、そしてお人柄からも信頼させていただいてるプルデンシャル保険の内村哲也さん。ドル建ての年金保険の事で相談をお願いしたのダス。なんせ、国際的にも庶民なので老後の海外生活を安心なものにするためお世話になってる~。この日の相談もコンセツテイネイに教えて下さり、安心~。アリガキでした!
内村さんの事務所が入ってるビルのそばに、昔懐かしいビルの名前が見えて・・・思わず寄り道。親友で写真家の大川直人氏が修行時代に通ってたエビス・スタジオ。良く遊びにきたもんだぁ~~。
その後は調布に移動。久し振りにJPVA・日本フィリピンボランティア協会にダバオで出会って親友になった寺本一信氏(電動車椅子)と訪問~。丁度、JPVAを立ち上げフィリピンで大きな活動をなさってる網代正孝先生(左から3人目、寺本さんの後ろ)ともお会いできた。
その後、JPVAを後にJPVAスタッフで友人の中井さんと寺本さんとワシの3人で会食!久し振りにあう3人。積もる話が降りしきっっちゃったので食事の後もイタリアンのお店でコーシー。そのまま、寺本さんのアパートを見学。C4の寺本さんにはやはり大変な事が沢山あるようだ。でも、ドンマイ・&ネバーギブアップの精神にはいつも頭が下がる~! また、会おうね。(アマゾンで手に入ります。寺本さんの著書「アイ・サラマッポ 上巻下巻」ゼシお読み下さい!)
そして・・・・・銀河鉄道を結成する礎となった高校生時代のCSN&Yコピーバンドのメンバーとの、こりゃまた久し振りの交流~~!てるみもケロユキも元気~。
初対面のMac鈴木氏は釣りが趣味のてるみ君と意気投合~!恐るべし釣り仲間!
そして・・・17日からワシは浅草橋のビジネス・ホテルへ移動・・・
アメリカから17日の夜やって来た相方Yoshio J Maki氏(彼はGINTE2の後もロスのゴスペル・クワイアーNCM2の公演が続くのでお近くの方はゼシ。ここにスケジュールですん。)と Mac鈴木氏の主催するウクレレ・レッスン・スタジオ「和泉屋カフェ」で合わせ練習スタート・・・・。
真面目に練習のヨシオさんと・・・・冷蔵庫ばっかり気にになるワシ、ダバシュー・・・
それでも・・・GINTE2里帰りライブの口開け、友人、鷲見さんのキュ~トなロック・バーKIDBOXさんでのスタートは楽しくやらせて貰った。そしてココにも・・・久し振り過ぎて写真を撮るのも忘れちゃった、原昭二君が聞きに来てくれた。今は舞台監督で忙しくしてる。知り合ったのは池袋YAMAHA時代。乱魔堂のギタリスト、数多くのセッションで有名な洪栄龍さんに紹介して頂いた記憶があるが・・・何しろ、アリガキ~! こんな風にGINTE2ライブは始まったのダス。
Comments