« GINTE2ライブ~久し振りの友達は・・東京 | Main | GINTE2ライブ、ありがとう~そしてフィリピンへ帰国の巻 »

2014.12.01

35年ぶりのユーミンバンド~GINTE2里帰りライブにて

10816207_733771153369643_1878666572

GINTE2のヨシオさんと・・・ギター少年のさとちん、とボンゴ叩きのダイジロウとともに銀河鉄道を結成し当時のフォーク・コンテストで優勝したのが1972年のコト~。そしてその後、ワシら銀河鉄道は三浦光紀さんのもと「銀河鉄道」でレコード・デビューしたのダ。でも・・・セールスは伸びず~。2枚目のアルバムを佐藤博さんのサウンド・プロデュースのもと録音するも、お蔵入りとなり。ヨシオさんは自身の音楽を探しに渡米、ダイジロウもニューヨークで日野元彦さんらとドラム修行。さとちんは、丸善で好きな本の仕事をしながら「一人ギター弾き」の世界に入って行った。そして・・・ワシは日本に残る決心のもと及川恒平さんや洪栄龍さんの引き立ても受けて、色んなアーティストのサポートをさせて頂く日々に入っていったダス。 そして、その頂点とも言うべき松任谷由美さんの「BROWN'S HOTEL」コンサート・ツアー全国30箇所のバンドメンバーとして演奏させて頂いた。その時ステージで一緒に音楽してくれたメンバーのいしいじろう氏と新川博氏 がGINTE2里帰りライブ・下北沢ラ・カーニャに遊びに来てくれた~。約35年ぶりの再会でワシはシビレタのココロ~!そしてこの日は他にもスンゴイ人達が応援にきて下さった。ジャズトランペットのヒロ川島さんや久米大作さん、久米小百合さん(久保田早紀さん)や、シンガーソングライターの川瀬葉月さん、そして我が恩師、三浦光紀さんと大蔵博さん・・・みなさんアリガキ~~!

Photo

新川さん、ワシ、じろうさん~35年ぶり!

424651_536164966420357_97385897_n1

以前にもこのミナポンで掲載させて頂いたじろうさんや新川さんから頂いた当時の写真によると・・・前列・じろうさん・ベース、新川さんキーボード、ワシ・ダバシュー本田・ギター、後列重田マトン氏ドラム、市川祥治さんギター のユーミンバンド。

Photo_2

たぶん、ゲネプロの時の(私服なので・・・)じろうさん&ワシ。じろうさんはリッケン、ワシはとおるちゃんにかりた335。

968974_536165086420345_1716080108_2

舞台監督の大塚さんやミキサーの圭助さんらと一服の新川さんとワシ。2幕目、白の衣装を着てるのでツアー中何処かの会場楽屋。覚えてないん~~。でも、この衣装で「セシルの週末」を演奏した記憶がある。あった!!コリはゲネプロ時のリハで、録音音源に合わせてたけど実際は生演奏。このツアー「エスパー」って言う曲でユーミンだけじゃなくバンドもワイアーで宙吊りになったけど、その時も実際に生演奏だった!凄い体験をさせて貰った~!(この映像でストラト弾いてるのは35年前のワシ~) こんな沢山の記憶がパラパラ~っと降り注いだ35年ぶりの瞬間をありがとう、じろうさん、しんすけさん!

Photo_3

そして・・・GINTE2集合写真は林とらさん、久米さんご夫婦、川瀬葉月さん、三浦光紀さんらと・・・新川さんとじろうさんは、まだハシゴがあるとかで早退~大蔵さんは写真に写ると魂取られる・・・と、思ってか?逃げられた~。シャイなひとなのでア~ル! 兎にも角にも・・・亀有KIDBOXさんに引き続き、楽しきライブだったダス~!

|

« GINTE2ライブ~久し振りの友達は・・東京 | Main | GINTE2ライブ、ありがとう~そしてフィリピンへ帰国の巻 »

Comments

FBでメッセージもらってたのに応えないうちに消えちゃったのです ごめんなさい
志村高校卒のナツコです お久しぶりですね
もしよかったらまたメッセージください よろしくお願いします。
鹿島 名津子

Posted by: 鹿島 名津子 | 2014.12.02 11:06 PM

キザワ・なっちゃん~。今、Facebookでメッセージを試したケンド、上手く入りません。何かプロテクトかけてる?何はともあれ、このコメント欄になっちゃんのE-mail アドレス入れて下さい。ワタシは観閲したものしかコメント欄公開しませんのでだいじょうびです。また、Facebookで本田修二 フィリピン ダバオで検索してもらっても出てくると思います。

Posted by: ホンダ・シュウジ | 2014.12.03 09:49 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« GINTE2ライブ~久し振りの友達は・・東京 | Main | GINTE2ライブ、ありがとう~そしてフィリピンへ帰国の巻 »