2018.12.02

フィリピンでは医療費が高くつく・・・

Img_1244

ワタシは永住許可が下りてるのでフィリピン版の国民保険Philhealth を使う事も有りだが・・・以前、指の腱を切った時にフィリヘルスのお世話になったが・・・ほんのチョットしか安くならなかった~~。ワタシは日本で国民健康保険も継続して払ってるので前回の腎臓結石破砕術の様なのは飛行機代が掛かってもいくらか安上がり。おかげさまで、主治医もいるし主治医との英語でのコミュニケーションも何とか問題ないのだが・・・公の医療保険は日本とフィリピンではずいぶんと違う。掛けてる(払ってる)保険料も格段に違うけど。

6月に割れた歯のおかげで副鼻腔炎になり・・・おまけに右膝が変形性間接炎の疑い。今回の日本一時帰国は歯医者さん、耳鼻科、整形外科、と忙しくなる。取り合えずはアメリカ製のごっつい膝のサポーターを買って来た。ステンレスのサポートが入ってる方は1,715ペソで飛行機搭乗用に金属ナシが650ペソ。

| | Comments (0)

2018.06.11

Maintenance Medicine 常用薬

Img_9951

My maintenance medicines,  O,M,G !

Akong mga Tambai,  hai na ko ! (Bisaya)

私のメンテナンスの薬(くすり=medicine)。トホホ!

| | Comments (0)

2018.06.09

Medical examination 診察日

Img_9915

Medical examination...general check up day.

診察日(しんさつび=check up day)

Img_9920

PNJK Poly clinic at Damosa, and...

ダモサのフィリピン日系人会 ポーリークリニックと・・・

Img_9918

Metro Davao Medical Center at Bajada.

バハダのダバオ・メディカル・センター。

①Urine test 検尿(けんによう)

②stool tesut 検便(けんべん)

③X-rays  レントゲン

④Ultrasonic echo 超音波(ちょうおんぱ)エコー *Ultrasound

⑤Blood test  血液 検査 (けつえき けんさ)

⑥Electro cardio gram  心電図 (しんでんず) *ECG

| | Comments (0)

2018.05.15

Check up day 検診日

Img_9656

My check up day.  私の検診日(けんしん  び = check up  day)

Img_9658

I had a blood test (CBC)   血液 検査 (けつえき  けんさ)をやった。

Img_9659

Doctora Lorejo diagnosis is...”So-so Oky!”  

ロレホ女医(じょい=doctora)の診断(しんだん=diagnosis) は 「まあまあ OK !」

| | Comments (0)

2018.05.14

バランガイの選挙~Barangay election

Img_9579

Today is a Barangay election day.(whole Philippines)

今日はバランガイ選挙(せんきょ=election)  全フィリピン(ぜん=whole)

Img_9591

Barangay is most small adoministrative district in the Philippine government.

バランガイとはフィリピン政府(せいふ)=government)の

中(なか)でいちばん小さい行政 区画(ぎょうせい=adoministrative  くかく=district)

Img_9592

| | Comments (0)

2018.04.02

世界自閉症啓発デー in ダバオ

Img_9083

World Autism Awareness Day in Davao City Philippine  ダバオ市役所の前で行なわれた。

Img_9085

ダバオ市役所が・・・・

Img_9090

Light it up Blue  テーマ・カラーのブルーにライトアップされた。

Img_9094

自分の家族に自閉症の子が居るワシらには人事ではない・・・少しでも自閉症の人達が受け入れられ易い社会を実現するためにダバオ市も動き出した~!

| | Comments (0)

2018.02.24

薬の山~

Img_7954

昨日退院してきてすぐ・・・・メルちゃんはせっせと薬の仕分け。

Img_7955

病院でもらった薬の飲み方のリスト。食前、食後、夜8時、夜10時、夜中の2時・・・がちょ~ん!

Img_7956

今日は一日雨で寒いダバオです。午後3時30分、気温24℃

| | Comments (0)

2018.02.23

It's nice to be come back home ~退院

Img_7947

サンペドロ病院から退院。とは言え・・2週間は自宅療養。心配された腎臓や心臓は大丈夫との事だが・・・ヘリコバクター・ピロリに胃をやられた~。抗生物質で完全に制圧するまで変な時間に薬を飲み続けなきゃならぬぅ・・・・

Img_7950

ビルはしめて4万9千ペソちょっと。日本円で10万を越える~!やっぱり海外では健康の維持が経済的にも大切だ。今回もフィルヘルスは使わなかったが・・・。

| | Comments (0)

2018.02.21

またもや入院

Image

やっぱり胃の調子がイガイガなのでホームドクターの女医さん、ドクトーラ・ロレホのクリニックへ。診察の結果、腎臓結石の事や心臓の事もチェックして置きたいとの事で検査も含めて入院を勧められた〜。結局、ロレホ先生がチェック出来る病院の中でサンペドロ・ホスピタルに入院を決めた〜!ソウルから帰って来たばかりのメルちゃんは早速付き添いで病院に泊まることに…… パイピィはややご機嫌ナナメ〜!もう少し留守番の妹と仲良くしててね! スマン!

| | Comments (0)

2018.02.18

薬のせいか?

Image

薬のせいか胃の調子がイガイガなのダ。アゴ出しと塩糀昆布のお粥のローストアマニをふって頂く。

Image_2

パイピィは遊び疲れておねむ〜!

| | Comments (0)